
長野ひとり旅②|運命を見つけに、旅に出た。水とみどりの佐久・上田編🌱
移住地探しの長野ひとり旅、前回の続き!
もし移住するなら?の視点を持ちつつ、観光スポットやご当地グルメ(激ウマ)をまとめました◎
佐久、上田への移住や旅行を検討中の方の参考になれば幸いです。
*前回の記事(軽井沢編)はこちら↓
🌱佐久
人口県内4位。健康長寿と日本3大ケーキの街、らしい。
駅前は開放的。周辺にあらゆる施設が揃っていてとっても便利!(イオン、セリア、洋服の青山、吉野家など)
急にここ住んでって言われても、駅周辺ならたぶん問題なく住める。
*ほぼ寝るためだけに夕方〜朝しか滞在しなかったので情報量少なめ。

左:アイアシュッケ(ベイクドチーズケーキ)
右:いちごとライチのショコラ

こちらは商業施設より住宅地が広がっている方面。
駅のどちら側も開放的で、みどりが整備されている。

開発されてる駅周辺にも水が湧いてるの凄い!
山の恩恵を受けているねぇ

こぢんまりした感じがキュート◎
遅延情報がすぐにHPに反映されないのは難点かも…
(都会が早すぎる説もある)

背景に広がる青空とみどりの美しさよ…
長野はどこ行くにも基本ワンマン運転だった。

田中駅。大歓迎の横断幕がかわいい。
🌱上田
人口県内3位。
真田幸村をはじめとする真田家にゆかりがある街。

飲食店や河合塾などのビルが立ち並ぶ。
(見づらいので、ぜひ写真をクリックしてください◎
車が謎の消え方している…)
駅に着いたら、まずは上田城址公園へ。
街並みは城下町の雰囲気で、市内あらゆるところで歴史の街としてのプロモーションがされている様子だった。(大学時代シティプロモーションの研究をしていたのでそういうとこ気になる)
徒歩15分ほど歩いたら、とうちゃーく!

真ん中にあるのはお城ではなくやぐら。
木々から溢れる光とそよぐ風がとっても心地良い

所々ベンチやトイレが整備されてるのがうれしい。
ここに毎日散歩に来られるご近所さんが羨ましい…

優しく、ちりん…と鳴る音に夏を感じますね

公園近くの有名なお蕎麦屋さん「草笛」にて。
くるみだれが甘く濃厚なクリーミィさで、
やみつきになるおいしさでした。
園内には、ランチ&休憩含めなんと3時間ほど滞在!
みどりと風を感じられる、最高に心地良い場所だった✨本当に毎日通いたい…
存分に満喫したあとは、徒歩で北国街道柳町へ。

酒蔵や味噌の蔵元、パン屋さんなどがある。
古き良き時代に思いを馳せながら歩く…
ぶらぶら街歩きしたあとは、ひとまず上田駅へ。
駅に戻ると、1時間に1本しかない別所温泉行きの電車が数分後に発車するとのこと!
足が痛すぎて別所温泉は諦めようと思っていたにもかかわらず、あまりにタイミングがよすぎる…。
30秒ほど悩んだ末、これは乗るしかないな!と電車に飛び乗る。
このいきあたりばったり感がひとり旅の醍醐味。
ということで、急遽別所温泉へ。

のどかな田んぼが一面に広がる。
カエルの鳴き声がここまで聞こえてきそう
ローカル線、上田電鉄に乗り30分ほど。
別所温泉駅に到着!ここは小さな温泉地のようです。

自然のなかにぽつんと建っている。
駅舎の色がレトロ可愛い。

ここが小さな仲見世通りのようだ。

自然の中でくつろげる感じがとてもよい◎

左足首には湿布を貼っているので右足のみ堪能。
あったかい〜〜疲れ取れる〜〜

足湯で足の疲れがかなり取れたので
お礼にささやかなお賽銭を。ありがとうね。
ついでにお湯もかけさせていただいた。
ちたみに、さっき行った柳町にも「水掛け地蔵」があった。
お地蔵様にお水をかけるのはこの地域の風習なのかな…?
足が回復したところで、再び電車に乗って上田駅に帰る。
さて、今日の〆にこの旅で一番やりたかったことをしにゆきます!!
はやる気持ちを抑えながら向かった先は…

上田名物「美味だれ焼き鳥」のお店♡
すりおろしニンニクがたっぷり入ったしょうゆベースのタレを焼き鳥にかけていただくご当地グルメ。
こんなの絶対おいしいじゃん??
1日の終わりに、これをあてにビール飲みてえ〜〜
ということで、旅の前からめちゃくちゃ楽しみにしていた。
訪問したのは、上田電鉄の改札を出てすぐのところにある「やきとり番長」さん。
ここでは、タレに焼き鳥を豪快にドボンとつけていただきます。

ニンニクが効いてる〜!けど、それほどガツンとくるわけではなく、やさしい絶妙な旨み。
店長さんに勧めてもらった信州のクラフトビールも焼き鳥に合う。
やっぱり旅先で飲む酒とごはんに勝るものはない!
美味しい!最高!!優勝!!!
こうして大満足で長野旅行2日目を締めくくり、ひとりニヤニヤしながら電車に揺られ、宿泊する長野市へ向かったのでした。
(お酒飲むと顔緩んじゃうよね)
(最後焼き鳥にだけめちゃくちゃ文面使った)