見出し画像

〜1日を楽しく過ごすための〜 忘れ物チェックプログラム

こんにちは あるいは こんばんは。どうも私です。今日、お久しぶりに投稿をいたします。紹介する作品は「〜1日を楽しく過ごすための〜 忘れ物チェックプログラム」です。少々タイトルが長いですね。二年ほど前に作ったものです。

これは、私が妹が小学生になって忘れ物が多くなったことをきっかけに作りました。これはAIで忘れ物が有るか否か判断してくれるというスーパーすごいものなのです。下の動画を見てみてください。

今だったらこんなスライドの作り方はしませんが、過去の私の声の可愛いこと。そして、よくみてください。いつかに紹介したまめつぶくんが登場しております。こんなところでも活躍&大忙し。

このプロジェクトの一番大切、重要なところは「忘れ物をしないこと」ではなく、「楽しく登校すること」だす。だから、まぁいっかポーズ等も用意してあります。もちもちろん、忘れ物はしないほうがいいけれど、ちょっとくらいゆるくたっていいではないですか。こういうAIができないところをなんか、、、やってみた!って感じだす。あはは。

この作品は、2021年GoogleキッズAIプログラミングコンテストでファイナリストになりプレゼンさせてもらい、優秀賞をいただきました!いえい。
「Scratchでであそぶ機械学習」という名の本の最後らへんにちょこっとのっけてもらいました。ありがとうございます。

「Scratchであそぶ機械学習」

いいなと思ったら応援しよう!