さいごちはる/映像制作/2022年大学院卒

どうも。さいごです。元教員です。45歳で入った大学院を2022年3月に卒業しました。い…

さいごちはる/映像制作/2022年大学院卒

どうも。さいごです。元教員です。45歳で入った大学院を2022年3月に卒業しました。いろいろと書いていきます。写真も動画もやってます。 よかったら読んで(見て)ください。 もし、よかったらフォローお願いします!

マガジン

  • 今だから言える学校の話

    20年とちょっと。ずっと教員してました。その時のお話を。

  • ニゴとさんまとよんく

    ニゴ(にゃんごちゃん)と3MA(さんま)とよんくの動画や写真をアップしています。 撮影は主におばあちゃんが担当しています。 たまにお兄ちゃんや私も撮影します。 #保護猫 #子猫 #元野良 #ニゴ #ニゴウ #にゃんごちゃん #3MA #さんま #よんく

  • にゃんごちゃん

    ニゴウという名前のネコ。 保護ネコ出身。 本当はイチゴウもいたんだけど、6ヶ月で亡くなりました。 今は1匹。 最近はにゃんごちゃんやにゃごちゃんと呼ばれてます。

最近の記事

再生

流れていくサンタたち

偶然通りかかったらサンタさんたちが流れていた時の映像です。 メリークリスマス!

    • 再生

      よんくと雪

      外を必死に眺めるよんく。

      • どうせなら、全国大会目指しちゃいませんか? 元放送部顧問の独り言#4

        運動部は厳しいんですよね。 全国大会目指すには。 でも、サッカーのコーチだって、データで勝負しているし。 選手の能力もあるけどね。 やりようによっては、全国大会に行ける。 でも、そんなに効率よく全国大会に行ける部活はないでしょう。 ただ、放送部に関しては行けます! もちろん、きちんと作っていけば、です。 場合によっては、きちんと作っていなくても、です。 全国大会はNHK杯は東京の渋谷で、秋の高文連の大会に続く全国大会は毎年会場が変わります。 だから、色々な全国の場所に行

        • そろそろ企画立ち上げの時期ですね 元放送部顧問の独り言#3

          3つの学校で放送部の顧問をしてました。 そのうち2つは全国大会常連校でした。 それもあって、流れはなんとなくわかります。 強豪校はそろそろ今年の5〜6月の放送コンテストに向けて、企画を立ち上げている頃です。 ま、立ち上げなので、作り始めているというところは稀でしょうね。 いや、季節的に葉が枯れている時期に撮ったであろう作品も見たことがあるので、もっと早くに始めているところもあるということか。 いや、それでもこの時期から始めても、色々な困難にも立ち向かっていけます。 どうし

        マガジン

        • 今だから言える学校の話
          0本
        • ニゴとさんまとよんく
          7本
        • にゃんごちゃん
          20本

        記事

          数学を教えてたというよりは… 教員の仕事#4

          私は主に高校で数学を担当していました。 言っておきますが、今となっちゃあ数学できません。 もう、できなくなっちゃいました。 それは、私が勤めていた学校の部類によるからです。

          ¥500

          数学を教えてたというよりは… 教員の仕事#4

          ¥500

          プロの俳優さんでも言えていない言葉 元放送部顧問の独り言#3

          気になる。 気になっちゃう〜。 もうね、ちゃんと言ってよ! そこは! っと声を大にして言いたいほど言えていない言葉がある。 「させて」ください、だ。 どう聞いても「さして」ください、に聞こえる。 ちなみに放送部で放送コンテストの朗読、アナウンス部門に出場する生徒は必ず言えます。 言えない子は、練習サボってます。 だって、毎日発生練習、滑舌練習をこれでもか! ってほどやるんだから。 そのくらい、基本中の基本の言葉なのだ。 けれども、この「させて」と言う言葉。 演劇では練習

          プロの俳優さんでも言えていない言葉 元放送部顧問の独り言#3

          きちんと審査されていないかもしれない 元放送部顧問の独り言#2

          ずっと。 ずーっと朗読やアナウンスの指導をしてきた。 最初なんて、演劇しかやったことないから、朗読じゃなくて演劇だよねっと生徒がダメだしされていて。 しかも、大会で。 ……あー、ごめん。 それしか思えなかった。 でも、長年やっていると、審査員もするし。 なんとなく、わかってくる。 そして、一生懸命読みの練習をする生徒たちを見て。 あー、実は聞いていない可能性があるんだよなー。 っと心の中でつぶやいていた。 そう。 朗読、アナウンスの本文、聞かれていない可能性があります。

          きちんと審査されていないかもしれない 元放送部顧問の独り言#2

          残業時間は130時間越えw 教員の仕事#3

          教員には部活動につくというお仕事がある。 自分が指導できそうな部活動に就くとかなり楽だが、そうでない部活動に就くと地獄の1年間が待っている。 私はやったこともないが、ソフトテニス、バスケ、陸上、空手の部活動顧問になったことがある。 死亡事故が起きたことがあって以来、部活動の時間帯に教員は極力つかなければいけないことになった。 一部の田舎はそうでもなかったけれど。

          ¥500

          残業時間は130時間越えw 教員の仕事#3

          ¥500

          審査員がバカなんだ 元放送部顧問の独り言#1

          え。どうしちゃったの? 湊かなえさん! ってほど、戸惑ってしまう。 私は初めて湊かなえさんの本を読んだのは、『告白』だ。 『夜行観覧車』やその他にも本は読んだことがある。 プールにインクをたっぷんたっぷんに流し込んだ中に頭からどぷんと浸かって行くような。 でも、インクに粘度はあんまりないから、息ができないほど顔にまとわりつかない。 私が湊かなえさんの本を読んだ印象はこんな感じ。 心地よさからはちょっと遠い。 でも、面白くて面白くて。 あぁ、明日も朝早いんだから、もう寝な

          審査員がバカなんだ 元放送部顧問の独り言#1

          再生

          今年もよく回っております。

          寝起きのお兄ちゃんと遊んでいるニゴ。

          再生
          再生

          今年もよろしくお願いします

          今年の1本目は4匹です。 #保護ねこ #元野良 #ニゴ #さんま #よんく #おばあちゃん

          再生

          あの先生、「えー」って何回言ってた? 教員の仕事#2

          教員って、なったその日からプロと言われます。 今は大学でどんなことを教えているのかわかりません。 私は元々教育学部でもなく。 理学部上がりな訳で。 いや、プロって言われても! 何にもわかんないっす! 状態で、教員になりました。

          ¥500

          あの先生、「えー」って何回言ってた? 教員の仕事#2

          ¥500
          再生

          白い空気が気ににゃる〜!

          【撮影はおばあちゃん】 さんま(3MA)が加湿器から出てくる白い空気が気になって気になってしょうがない! おばあちゃんがさんまを呼んでいるのに、お返事しているのはにゃんごちゃん(ニゴ)だったりします汗 #さんま #3MA #ニゴ #ニゴウ #にゃんごちゃん #半野良

          再生

          異常に眠い 大学院生活#16

          3日間で編集をやり直さなければ。 そう思っていたのですが。 今までの疲労の蓄積か。 異常に眠いのです。 やる気持ちだけはあるが。 眠い。 眠さには勝てぬ〜。 ってことで寝てしまいましたとさ。 バイト終わって帰ってきて寝るという状態。 今日は朝から頭痛。 いや、昨日の寝る時間から頭痛あったな。 寝ている時、痛さで目が覚めた。 これは、肩こりからくるやつだ。 熱もないし。 だから、バイトに行く。 バイト終わってなんかヒントがほしくて。 「スパイの妻」を観に行った。 面白かった

          マダムって…… 大学院生活#15

          アルバイトをしております。 米軍基地の中なので、英語でございます。 そんなに英語はできる方ではないです。 読み書きくらいです。できるのは。 そんな私がなんでそんな場所で、しかも英語でのアルバイトをすることになったのか。 面白そうだったからです。 ただ、それだけでございます。 普通のアルバイトよりも幾分、面白いかなっと思い始めました。 はじめてみると、面白いと言うよりかは毎日必死です。 なんとか聞き取らなくては。 なんとか伝えなくては。 その毎日でございます。 で、最近で

          マダムって…… 大学院生活#15

          私が中国語の単語を言うと、ほめてくれます❤️ 大学院生活#14

          編集ワークショップを受けています。 だから、みんな学校に集まっていて。 割合的には中国語を話す人の方が多いです。 だから、最近中国語の勉強をしようかと。 留学生たちは頑張って日本語で私に話しかけてくれる。 でも、やっぱり自分の母語の方が話しやすいに決まってる。 だから、中国語を話す人同士でスラスラ中国語でお話ししてる。 その輪に、入ってみたいんです。 私が少しでも理解できたら、ちょっとは何か変わるかな? って。 で、ちょっと単語を覚えてみる。 今日は「ハンユ」、「ジョング

          私が中国語の単語を言うと、ほめてくれます❤️ 大学院生活#14