ナスとゴーヤとオクラでヘルシー3品!
突然に、採れたてのナス・ゴーヤ・オクラを頂いたので、3品作ってみました。
地域性など味付けは好みがありますが、アバウトでも美味しくできるメニューだと思います。
1.ナスのチーズ焼き
【材料×2人前】
ナス 1〜2本
チーズ 適量
とろけるチーズ 適量
塩コショウ 適量
カレー粉 適量
【レシピ】
ナスをサイコロ状に切る。
耐熱皿にナスを並べて、塩コショーを適量振る。→ カレー粉をアレンジで振ってもよい。
ピザ用チーズを乗せて焼いて完成!→ トースターで10分以内!
カレー味はビールにピッタリで、子供も大好きな味だと思います。とっても簡単なので、ぜひ試してください!
2.ゴーヤチャンプルー
【材料×2人前】
ゴーヤ 1本
木綿豆腐 1/2丁
卵 1個
豚薄切り肉 100g
カツオ粉 大さじ1〜2 *お好みで
めんつゆ 適量
砂糖 適量
白だし 適量
カツオ節 適量
【レシピ】
ゴーヤはタテ半分に切り、種を取り、半切り(輪切りの半分)にする。
塩を振って5分ほど置き、水洗いして水気を切る。
豆腐は適当にちぎり水気を切る。
卵を溶きほぐして、塩・コショウをまぶす。
フライパンに油を適量ひいて、豆腐を炒めて皿に取り出す。
フライパンに再度油を適量ひいて、❶豚肉 ❷ゴーヤの順に炒め、めんつゆ・砂糖・白だし・カツオ粉を加えたらフタをして、弱火で2分ほど蒸し焼きにする。
豆腐・豚肉をフライパンに戻して、溶き卵を回しかけ、軽く炒めて完成!
定番ですが、ヘルシーで疲労回復効果があるので、夏には定期的に食べています!
カツオ粉はお好みですが、あれば風味が増して美味しいのでぜひ加えてみて下さい。カツオ節をまぶす時はアツアツの内に。
3.オクラとチクワのマヨ和え
【材料×2人前】
オクラ 3〜4本
ちくわ 3〜4本
マヨネーズ 適量
めんつゆ 適量
白胡麻 適量
【レシピ】
オクラを塩茹でしておく。
オクラとちくわを乱切りして、マヨネーズ・めんつゆで和える。
白胡麻を振って完成!
意外とあっさりして美味しいですよ。短時間でサッとできるので、冷蔵庫にオクラがある時はたまに作ります。
ナス・ゴーヤ・オクラを食べると良い!
今回は、夏の旬の食材でもある「ナス・ゴーヤ・オクラ」を使った、我が家の簡単レシピを紹介しましたが、それぞれ食べると体にとてもよい食材です。
最後に、それぞれの特徴をまとめておきます
。
ナス
ビタミンCが豊富で、風邪の予防や美肌効果があります。
ビタミンB群が豊富で、エネルギー代謝に役立ちます。
カリウムが豊富で、高血圧の予防に役立ちます。
食物繊維が豊富で、便秘の解消や腸内環境の改善に役立ちます。
ナスニンという成分が豊富で、抗酸化作用があり、がんや心臓病の予防に役立つ可能性があります。
ナスは、煮物や炒め物、揚げ物、サラダなど、様々な料理に使うことができます。ナスの皮には多くの栄養素が含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめですよ。
ゴーヤ
ビビタミンAが豊富で、視力や皮膚の健康に役立ちます。
ビタミンCが豊富で、風邪の予防や美肌効果があります。
ビタミンKが豊富で、骨粗鬆症の予防に役立ちます。
葉酸が豊富で、妊娠中の女性に特におすすめです。
カリウムが豊富で、高血圧の予防に役立ちます。
食物繊維が豊富で、便秘の解消や腸内環境の改善に役立ちます。
オクラは、煮物や炒め物、サラダなど、様々な料理に使うことができます。オクラのネバネバ成分は、ムチンという成分で、コレステロール値を下げる効果や抗酸化作用があります。
オクラは、栄養価が高くて食べやすい野菜です。ぜひ食卓に取り入れてみてください。タミンCが豊富で、風邪の予防や抗酸化作用があります。
ビタミンAが豊富で、目の健康に役立ちます。
ビタミンB群が豊富で、エネルギー代謝に役立ちます。
葉酸が豊富で、妊娠中の女性に特におすすめです。
カリウムが豊富で、高血圧の予防に役立ちます。
マグネシウムが豊富で、疲労回復に役立ちます。
鉄分が豊富で、貧血の予防に役立ちます。
食物繊維が豊富で、腸内環境を整えるのに役立ちます。
ゴーヤは、煮物や炒め物、スープ、サラダなど、様々な料理に使うことができますよ。
オクラ
ビタミンCが豊富で、風邪の予防や美肌効果があります。
ビタミンKが豊富で、骨粗鬆症の予防に役立ちます。
葉酸が豊富で、妊娠中の女性に特におすすめです。
カリウムが豊富で、高血圧の予防に役立ちます。
食物繊維が豊富で、便秘の解消や腸内環境の改善に役立ちます。
オクラは、煮物や炒め物、サラダなど、様々な料理に使うことができます。オクラのネバネバ成分は、ムチンという成分で、コレステロール値を下げる効果や抗酸化作用があります。
オクラは、栄養価が高くて食べやすい野菜です。ぜひ食卓に取り入れてみてください。