![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118333075/rectangle_large_type_2_96c2c383728d78521d6f88a67353bf12.jpg?width=1200)
バリキャリ❓アラフォー産休明け1週目振り返り
(時差投稿になってしまいました)
元❓バリキャリだったアラフォーの私は、
初の出産を経て4ヶ月、
先週遂に産休明けで仕事に復帰しました。
子供と一緒の生活に仕事が戻って来た初めての1週間。
振り返りです。
🔸時間の優先順位は睡眠(8時間死守❗️)>仕事時間(長いけど今は100%在宅で、6:30-18:00、うち昼休み12:25-13:40ぐらい)>それ以外の時間は全て息子との時間に費やし集中する、を意識しました。
🔸おかげで、睡眠をきちんと8時間取れた日はスッキリした気持ちで集中して働けました。
🔸また、息子と過ごす時間は息子に100%集中するようにして、おかげで短いけれどたくさんのクオリティタイムを過ごせました。
🔸しかし逆に言うとそれ以外何も出来ず、
ノートも書けず手帳も見ず、SNSもほぼ見ずに過ごしました。
🔸一方で一応ほぼ毎日骨盤底筋エクササイズは少しだけど続けられました。
(後日談: このおかげか、翌週の婦人科検診で骨盤底筋がかなりかなり発達していると確認してもらえて、ジョギング再開OKをいただきました‼️)
🔸あとは肩と首がコチコチになりました。
産後完全に痛みが消えてたのにこれが戻って来たのは仕事のせいでしょうか…
→ストレッチをもっとしっかりやりたい!と思いました。
🔸そして初めて長い間息子から離れて毎日過ごすことになったので、息子がママを忘れてないか、異様に心配になってしまいました。
けど一緒に過ごす時間を最大限に取って、その時間はきちんと息子に集中出来たのでこれを続けたいと思います。
「私の時間は私の持ち物なので、私のためだけに使う」をモットーに自分がやりたいと思うことだけをやることを徹底しようと思います。
またどこかで「優しさは余白の大きさ」という言葉を聞きました。
家で小さいことにイライラしがちなので空き時間を意識して作るのも大事と思いました。
仕事では、頭がどうにも働かない時でも、
人と話すことで情報収集し、人と話すことでアウトプットすると物事が前に進むと気づきました。
頭が働かない時こそ、社内、社外の人ととにかく喋りまくろうと思いました。
これらの気づきを活かして来週以降も新しい生活リズムを見つけて行きたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Chic et Romantique](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61008943/profile_3daefaf1fbef88228eaa6dc84e43092d.png?width=600&crop=1:1,smart)