![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150957616/rectangle_large_type_2_dc18518e51c7e9835206631be0c2485d.jpeg?width=1200)
憂鬱
ここ1ヶ月くらい、常に適度な憂鬱と、たまに大きな破壊衝動に苛まれている。
解消方法がわからなくて常にモヤモヤ。
友人関係も家族仲も、今年はなんだかずっと不安定。
社会人になると勉強とか部活とか遊びとか、自己の発散先が一気に少なくなるから必然的に悩みやすくなるんだと思う。毎日忙しなく仕事をする中で「あれ?自分仕事しかしてないかも」って思ったり、出会いの少なさに気づいたり、友人や家族との価値観のズレに悩んだり、自分がどんな未来を描いているのかわからなくなったり。
私自身がまさにそうで、好きなことを追求するには元気がなくて、好き勝手生きるには行動制限が多いなと感じる。
友達を見てみても、みんな漠然とした不安やコンプレックスに押しつぶされそうで、抑うつ状態になったり自暴自棄になったり他者を羨んでみたり。私も周囲もあまりに過渡期すぎるから、お互いのためにしばらく距離をとったほうがいいのかなーなんて考えたりもする。
最近生きていて特に困るのは意外にも憂鬱じゃなくて破壊衝動の方。
止むことのない憂鬱さに自分でも嫌気がさしてきて、なんだか「私」という形を壊したくなってくる。教育関係の仕事をしているくせにピアスをたくさん開けたくなったりタトゥーを入れたくなる。毎月コツコツしている貯金を一気に崩して使いたくなるし、髪の毛をバリカンで全部剃りたくなってくる。変わり映えのない日々と抑うつな気持ちが終わる気配がまったくないから、どうにかして強制終了できる、暴力的な手段を取りたくなってくる。
とは言えそんな一時の破壊衝動なんかで仕事を失うわけにもいかないしお金を失うわけにもいかない。だから「ダメだぞ〜」と自分自身に声をかけながら、お気に入りのTシャツを切ってみたり、自分の持ち物を捨ててみたり、絵の具や漂白剤でよくわからない絵を描いてみたりして、自分自身の衝動と折り合いをつけている。言い換えれば、そんな損にも得にもならない行動をとって、自分を騙し続けているのだ。
もういっそのこと、全部の衝動に身を任せてしまえば楽になれるのかもしれない。今まで見えてこなかった、なんの社会性もない幼い自分と対峙のできるかも。そうしたら案外そんな自分を好きになれるのかもしれない。なんて思ったりもする。
良家の娘なわけでも著名人なわけでもないくせに、私は一丁前に「でもこんなことをして将来後悔しないだろうか」などと考えてしまったりする。頻繁に色々な衝動に駆られるくせに「将来社会の仲間に入れてもらえない恐怖心」を持っていたりするのだ。それ故22年間、多くの場面で出会ってきた自身の衝動をその場しのぎで適当にあしらってしまった。その結果が今ののっぺりとした没個性な私なのかもしれない。
思い切ってセルフカットでピンク頭の坊主にでもなろうかしら。
それで可愛いタトゥーとアクセサリーでいっぱいになって、憧れのAnimagiCのTシャツに身を包むのだ。そんなことをしたとしても、没個性で凡人な私に変わりないだろうけど、でもそんな凡人さもちょっと好きになれるかも。他者からの「ガキだ」「ダサい」なんて言葉もちょっと誇らしく思えるかも。特別でない、私らしい凡人さを楽しむことが人生を楽しむコツなのかもしれない。
なんてことを書きながら、それでも私は私の破壊衝動をカタチにはできないんだろうなーと思う。やっぱり今の私は自身の衝動に向き合う勇気のない憂鬱な私のままだ。
ただ、5万くらいのちっこくてたっかいピアスを買うことから始めてみようかな、なんて。破壊衝動を味方につけたら、憂鬱が自ら吹き飛んでいくかも。そんなことを考えながら憂鬱な私は今日も仕事に行くのだ。