OPPO A79 5Gレビュー!ライトユーザーにおすすめのエントリーモデル!33W急速充電にステレオスピーカーも!
お世話になります。毎月スマホを買っちゃうガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。
OPPO A79 5Gをメーカー代理店さんからお借りしました。
OPPO製ライトユーザー向けAシリーズの2024年最新モデルです。
旧モデルOPPO A77はイマイチ物足りない仕上がりでしたが、OPPO A79 5Gはひと味もふた味も違う印象。
6.7インチ液晶ディスプレイ(FHD+)
リフレッシュレート90Hz対応
Dimensity 6020(AnTuTu40万点)
33W急速充電
ステレオスピーカー
5,000万画素カメラ
おサイフケータイ
IP54防塵防水
2万円台で買えるエントリーモデルらしからぬ充実っぷりですよね。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに「これ良くない?」って教えてあげてください。きっと気に入ってくれると思います。
本記事でOPPO A79 5Gを実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介するので参考にしてください。
OPPO A79 5Gのメリット・デメリット
メリット
OPPO A79 5Gを使って感じたメリットは以下のとおりです。
困らない動作性能
リフレッシュレート90Hz
ステレオスピーカー
33W急速充電
おサイフケータイ対応
指紋認証&顔認証
イヤホンジャック
microSDカード対応
AnTuTuベンチマークスコア約40万点と、重いゲームで遊ぶには厳しいまでも、普段使いには困らない動作性能。
ライトユーザーならこれで十分。
さらに33W急速充電とステレオスピーカーが他のエントリーモデルにはない優秀なメリットでした。
音質は低音が弱めで軽い感じの雰囲気ではあるものの、左右のバランスも良好で、音の広がりを感じることができて、めちゃくちゃ良かったです。
これだけの性能があれば、音楽鑑賞はもちろん、動画視聴でも間違いなく活躍してくれるでしょう。本当に素晴らしいメリットだと思います。
おサイフケータイにも対応しているので使いやすさ抜群です。
デメリット
OPPO A79 5Gを購入する前にチェックしておきたいポイントは以下のとおりです。
重いゲームは厳しい
カメラは価格なり
IP54止まり
付属品なし
ライトユーザーは重いゲームなんてしないと思うので、動作性能は特に問題ないと思いますが、カメラ性能だけはやっぱり価格なり。
明るいシーンであれば、まぁそこそこ撮れるんですが、夜景モードなんかは厳しいですね。
スマホのカメラで写真撮影をよくする人には向いてないと思います。
また、33W急速充電に対応しつつも、充電器が付属していない点もご注意ください。
まとめ
普段使いに困らない動作性能に十分なバッテリー持ち。さらに、おサイフケータイにまで対応した扱いやすい1台でした。
個人的に33W急速充電に対応している点と、広がりを感じるステレオスピーカーを搭載している点が特に優秀なポイントだと感じています。
初めてスマホを使うお子さんには厳しい(すぐにスペック不足になる)かもしれませんが、年配の方にはこれで十分。
音楽鑑賞はもちろん、FHD+画質に対応した6.7インチの大画面ディスプレイで、たっぷり動画視聴を楽しめちゃいますよ。
OPPO A79 5Gは、2024年2月時点で最もおすすめできるエントリーモデルです。
こちらの記事でOPPO A79 5Gを更に詳しくレビューしているので是非チェックしてくださいね!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!