![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129834282/rectangle_large_type_2_b07f56ce1a72eb9c43e84799a491c1eb.jpeg?width=1200)
ちーちゃん青春の味!『ピロシキ』レシピ
ちーちゃんが若き頃、先輩から教わりその美味しさにびっくり!それ以来ずっと作り続けているレシピです。なんとも言えないもっちり&ふわふわ&サクサクのピロシキです。皆さんも一度味わってみませんか?
材料(12〜15ヶ分)
強力粉 300g
砂糖 大さじ4
スキムミルク 大さじ1
塩 小さじ1
バター 20g
溶き卵 1/2ヶ〜1ヶ
揚げ油 700cc位
生地の調整用のぬるま湯(40℃) 適量
※生地が手にくっつく時や修正する時・
強力粉(大さじ2〜3)とベーキングパウダー(小さじ1)を混ぜたものを用意してください
ドライイースト 6g
ぬるま湯(40℃) 100cc
砂糖 小さじ1
中身の材料
合挽き肉 120g
玉ねぎ 中1/2ヶ
生しいたけ 2枚
塩・こしょう 少々
ケチャップ 小さじ1
カレー粉 小さじ1
作り方
(1) 40℃のお湯を小さめのボールに入れて、その中にいドライイーストと砂糖(小さじ1)を入れてかき混ぜます。表面に小さい泡がブクブクできるまでしばらく待ちます。
部屋を暖めておくと発酵が進みやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707057687116-dMwzsBj8xL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707057566481-udpcFIJodw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707057566353-I15lruSsuq.jpg?width=1200)
(2)バターを耐熱容器にバター入れて
湯煎にかけるか、200Wのレンジで1分30秒ほど温めてやわらかくします。
(3)強力粉の中にスキムミルク・塩を入れ軽く混ぜ合わせます→A
![](https://assets.st-note.com/img/1707060408217-Tc65qkFleb.jpg?width=1200)
(4)溶き卵・砂糖・やわらかくしたバターをよく混ぜます→B
![](https://assets.st-note.com/img/1707060505936-rcAGvAIxsh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707060524233-EEfslRnel4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707060547069-mJfTHuOF4H.jpg?width=1200)
(5)Aの中に発酵したイースト菌を入れ軽く混ぜ、Bもその中に入れてよく混ぜ合わせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707061389471-3conConUYt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707061460765-ZkYePAyNPK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707061499827-rcuSFB4inK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707061532131-rJG6CbmrVF.jpg?width=1200)
(6)第一次発酵のためラップを被せ生地を休ませます
![](https://assets.st-note.com/img/1707062094896-WlWoNVNpBE.jpg?width=1200)
(7)生地を休ませている間に、中身を作ります。
玉ねぎ・しいたけをみじん切りにしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707110882554-kxaFz470fD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707111178108-aTLdS5iKv1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707111394068-P2Dsg7x4A1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707111509915-oHvFcRjyHw.jpg?width=1200)
しいたけを入れ炒めます
![](https://assets.st-note.com/img/1707111648973-oZqnBt16Ib.jpg?width=1200)
調味料を入れ味を整えます
※中身の出来上がりの写真を撮り忘れてしまいました・・・すいません。
(8)生地を1個分に分けましょう
気温が低いせいか発酵があまり進まなかったので、とりあえずピロシキ1個分に分けていきます。
小さく分けた方が発酵が進みやすいらしいです。
1個分=50gで分けました。
※たくさんできていますが、ちーちゃん宅は人数が多いので一度に3倍の量を作っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707112424733-fKNYNZCoYQ.jpg?width=1200)
(9)具を入れていきます
※生地が手にくっつく時は、強力粉(大さじ2〜3)にベーキングパウダー(小さじ1)を混ぜたものを用意してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707113260630-7R5JipYRdK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707114185924-xWbGWqU1pK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707114203610-QDfp5kgnkh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113287201-NBOSWGJJwP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113306172-l8B4WsseWA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113352864-Usprvcfxgb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113323569-JMQhAIgu7C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113383978-OiBllroR2i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113401606-8L5dmU6a73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113418219-8TbrfBlNCQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113434682-jOKcBK71sc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707113448171-xZB2H1G7SB.jpg?width=1200)
※もし生地に具がはみ出してしまった時は慌てず、粉を手につけ生地を引っ張りながら修正しましょう。しっかりくっつけないと揚げた時に開いてきてしまいます。
(10)いよいよ揚げていきますよ〜
※包んだ後も発酵が続いているので、揚げる前にもう一度生地の閉じた所をキュッ・キュッとしかっり閉じ直して油に入れてください。
160℃〜170℃の温度で揚げます。すぐ色がついて焦げ付くようなら温度を少し下げます。
ピロシキがクルクル回ってしまうので色むらが出ないように時々押さえながら揚げましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707115061126-KgVWnHkQTu.jpg?width=1200)
↓閉じがあまいとこんな風に開いて中身が出てしまいます・・・。ガーンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707116243489-6QF0IYguiY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707121095415-DdcKIcGZlp.jpg?width=1200)