![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161583042/rectangle_large_type_2_d0e669ec64aa33ea7abeeb952942f657.jpeg?width=1200)
恋愛や結婚ができない人の共通点その3(ほぼ個人談)-出会い編-
![](https://assets.st-note.com/img/1731401998-84T3F6MOHnsChfJmWjPDw75K.jpg?width=1200)
若者の恋愛離れや結婚率の低下について言われていますが、前回の私の恋愛記事へのアクセスがあまりにも多く正直驚きました。
【もしかしたら私のつたない恋愛遍歴が役に立つのでは?】と思い続きを書くこととなりました。
前の記事はこちらから読めます↓
今回のテーマは【内向型の人のための出会い】についてです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731404435-3Mq1OsbgHF8ycBpNhZkuRLEU.jpg?width=1200)
他人の影響をもろに受けてしまいやすい内向型は相手選びを間違えると自尊心やエネルギーを吸い取られてしまいます。
さらには内向型独特の【自分のコンプレックスを満たすような相手】を選んでしまい、さらにコンプレックスのスパイラルに落ちてしまうことも少なくありません。
内向型の人は付き合う人数でマウントするのではなく【いかに良い人と出会うか】【長く付き合えるか?】ということに注目したほうがうまく行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731402662-WVgExkPhi5qsbLNIOB09AjSC.png?width=1200)
ちなみに私自身は彼氏や夫選びに困ったことはありませんでしたが、取り立てて美人という訳でもないですし、モデル体型からは程遠いです。
さらに本音と建て前を使い分けるのが難しく女子グループでも浮いていたぐらいなので、【いただき女子】のような小悪魔キャラで相手を魅了するなんて技も持っていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1730950319-ucY96Go3esZjOiAzVgBJfmtM.png?width=1200)
そんな内向型の私がどうやって彼氏を普通に見つけ、さらにパートナー選びをしてきたか。
その方法をお話します。私独自の偏見や経験も入っていますので参考になるとこだけピックアップしてもらえればうれしいです。
では今回な内向型女子のための出会いについてお話します。
出会いは結局リアル
![](https://assets.st-note.com/img/1731402013-cm5fNq2RnC6udOWz8o4xaJYw.jpg?width=1200)
マッチングアプリ全盛の時代ですが、内向型の私はアナログ派です。
というか、マッチングアプリを使ったことがないので、今回はアナログのやり方を中心に書いていこうと思います。
結局マッチングアプリを使っても最後はリアルに会ってお話する訳なので、参考にしてもらえればと思います。
以下は個人情報が含まれているので有料となります。
出会いの場は【数が勝負】
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?