見出し画像

「データドリブンマーケティングを実現する!~KPI設計と効果検証の考え方~」ウェビナーレポート

Cheetah DigitalでMarketing Consultantを務めている小林です。
今回は、9/26に開催した無料ウェビナー「データドリブンマーケティングを実現する!~KPI設計と効果検証の考え方~」の内容を簡単にご紹介します。

「施策は実施したものの、本当に効果があったのかわからない...」
「KPIを設定しているけど、本当にこの指標で良いのだろうか...」

このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
本ウェビナーでは、このような課題に対する実践的なアプローチを紹介しました。

アーカイブ視聴をご希望の方はこちらのリンクからお申込みください!


マーケティングKPI設計の重要概念

ウェビナー資料より

「KPIは設定している」という企業は多いものの、実は目的に対する効果測定に適していない指標を使っているケースが少なくありません。
本セッションでは、よくある課題とその解決策について具体例を交えて解説しました。

例えば、あるアパレルECサイトの事例として

  • セール告知メールを優良会員向けに実施

  • 開封率・クリック率は同月平均と比較して110%

  • CV(クリック経由売上)が昨年実施した同施策と比較して105%

という結果があったとします
一見、良好に見えるこの数字、実は大きな"落とし穴"が隠されています。
ウェビナーでは、なぜこれらの指標だけでは不十分なのか、そして本当に見るべき指標は何かを詳しく解説しています。


「効果検証」の本質的な考え方

「もし、その施策を実施していなかったら?」
もし●●していなかったらどうだったのか、を想定する概念を「反実仮想」と呼びます。

ウェビナー資料より

効果検証において、この視点がなぜ重要なのでしょうか?
ウェビナーでは、マーケティング施策の影響を4つの累計に分解し、真の効果測定のためのフレームワークを提示しました。


ウェビナー資料より

特に注目したいのは、「自然購買者」と「説得者」の違い。
この区別がなぜ重要なのか?そしてどのように見分けるのか?
これらの理解は、効果的なマーケティング戦略の立案に直結します。

ウェビナーでは、このような「反実仮想」と、施策影響の4類型を踏まえた効果検証の理論や方法論について解説しています。

ウェビナー資料より

実践的な解析事例で学ぶ効果検証

ウェビナーの後半では、過去私が具体的にアプローチした4つの事例をケーススタディとして紹介しています。

  • ECサイトのセールによる売上向上効果、どのように測定する?

  • アプリ登録によってLTVは本当に上がるのか?

  • TV、チラシ、WEB広告など、複数のプロモーション施策の売上貢献をどう評価する?

  • プロモーション対象者の中で、特に販促効果の高い人を特定するには?

いずれのビジネス課題も、マーケティングの現場でよく直面する課題だと思います。
それぞれのケースに対して、統計的な手法を用いてインサイトを得るアプローチを解説しています。

ご参加者の感想

ウェビナーに参加された方々から、多くの反響をいただきました。
その一部をご紹介します:

  • ABテスト出来ない時にどうしたら良いのか疑問に思っていたので、他の方法ご教授いただいてちょっとスッキリしました。

  • 本当に勉強になりました。

  • 具体的な例を出していただいて分かりやすかったです。

アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

アーカイブ視聴のご案内

アーカイブ視聴をご希望の方は、こちらのリンクからお申し込みください。


Author

小林 寿 (Hisashi Kobayashi)
Marketing Consultant
マーケティングオートメーション・ロイヤルティプログラム領域のマーケティングコンサルティングを担当。市場調査・政策評価・マーケティングアナリティクス・因果推論等が専門。


分析・クリエイティブ・製品・最新技術など…マーケティングに役立つ情報を発信中!
チーターデジタルBLOGはこちら

過去セミナー動画やeBookなどのコンテンツはこちら


この記事が参加している募集