![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679788/rectangle_large_type_2_1d09e7f5c7678189c88ab83d4ed7a9f7.jpg?width=1200)
シャンコの柑橘な1週間
月曜日、
シャンコのお家に、おすずからミカンの箱が届きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679843/picture_pc_aa4209a3a901e314cf9b292f02563975.png?width=1200)
ミカン狩りに行くって言ってたわね」
火曜日の早朝、
フクロウおじさんが、背負いカゴいっぱいのキンカンを届けてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679891/picture_pc_5dcd436cb6f82ccbe3e72783bd6f2296.png?width=1200)
水曜日の昼過ぎ、
今度は、ぽんちゃんがお庭で育てた柚子を届けてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679924/picture_pc_7e26ad7cfc9ec6e29017ecfe1d0c1de1.png?width=1200)
木曜日、
冬の間だけ近所に遊びに来る、ペンギンツインズがお土産のレモンを持ってきてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679925/picture_pc_fc7ae95c47beb7023da4b7000bfb0fed.jpg?width=1200)
金曜日、
シャンコがお散歩をしていると、あらいくんが大きな文旦をくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679934/picture_pc_b1bba1b87c773e3e7f0c0f5fcf6e6a6f.jpg?width=1200)
土曜日、
さて、シャンコの家は皆んなにもらった柑橘でいっぱいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679951/picture_pc_6ab69b8ca2b3ccbd7f76fca737bb4e28.jpg?width=1200)
我を忘れて一日中みかんを食べてしまったシャンコ。
日曜日の朝、
起きてみるとシャンコの手のひらが、みかん色になっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70679983/picture_pc_a4de023c5a285424e63b4f8887a831b8.png?width=1200)
今日もみかんの続きを食べようと思っていたシャンコでしたが
残りの柑橘は調理して保存食にすることに決めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70755885/picture_pc_da121f051b2d0eab5f00098f5a5a4770.jpg?width=1200)
レモンケーキに柚子ジャム、
文旦の皮煮に、マーマレード?
えっとえっと迷っちゃう〜
あれ?また食べてますよー
パンダのぬいぐるみシャンコの妄想クッキングでした。
(最近、ご馳走になってばかりであまり料理してないシャンコでした)
またね〜
本日のキャスト
ぬいぐるみ劇団『妄想シャンコ』の皆さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70750624/picture_pc_e19e2b0ab698d04a37431a9252153beb.jpg?width=1200)
※この中に一つだけ柚子が混ざっています
ーーーーーー
今回は少しずつ絵を描きためていたのですが、いざ並べてみると、大したストーリーが思い付かず…
雑なお話になりました。いつもですが(汗)
文章を書くのがとても苦手なのですが、ついお話を作りたくなって、絵は楽しく描くものの、いざ文章を書く段階で頭をひねって脳みそを絞り出しても何も出てこない…(苦笑)
やっぱり、あまり語らず、絵だけでみせられるようになるのが最終目標というか、夢ですね。
水彩画は紙が重要と聞いたので、今回は色々な紙を試してみたのですが、水彩色鉛筆だとそれほど違いが分からず、結局いつも使っているのが一番描きやすかったです。(ヴィフアール水彩紙荒目)
今度は透明水彩で試してみようと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)