![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73114360/rectangle_large_type_2_9ab3a3850169fe9aefbe5519ecc543d3.png?width=1200)
モーニングルーティン おっさんサラリーマンの場合
YouTubeで、話題になったモーニングルーティン。
朝の習慣ってことですよね?
まぁ、おっさんサラリーマンのルーティンなんて、興味がないと思いますが、自分のルーティン確認のために、書き出してみることにしました。
朝6時30分、iPhoneのアラーム一発で、起き上がります。スヌーズってなぜ必要なのかよくわかりません。
トイレに駆け込んだあと、キッチンの蛇口に付けている東レのトレビーノの設定が「浄水」となっていることを確認する。
この確認重要!
まかり間違って、原水のままの水を飲むことなると、朝からテンションダダ下がりです。
ヤカン(今は、ケトル?)に浄水を入れて着火。
沸騰を待つ間、パジャマの下だけを脱いで、ユニクロのヒートテックタイツと、昨夜から用意した靴下を装着。
一度脱いだのに、何故か再度パジャマを着こむ(苦笑)。
上に、フリースのジップアップを羽織る。
インスタントコーヒー(1)が入った瓶のふたを外して、右手で瓶をもってマグカップの上で、左手でトントンと瓶を叩いて適量を入れる。
日によって、茶色の白湯になったり、強烈なブラックコーヒーとなる。
そうこうしているとお湯が沸くので、これも適量マグカップに注ぐ。
但し、あとでティースプーンなどで混ぜることをしない。
こぼれないよう注意しながら、できるだけ一気に注ぐことでフリーズドライの顆粒を均一に溶かす。
(ワイルドだろ~)
パンは、菓子パン類を何種類か買い置きしている。
食パンのように、焼く(トースト)ほうが望ましいパンは、休みの日しか食べない。
焼くための時間がもったいない。
百歩譲って、焼いた後、処理を必要ないパンならOKとする。
バターを塗る時間も惜しい。
たまに、買い忘れて食パンしかないときは、生?のまま齧ることとなる。
適当に菓子パンを選択して、テーブルで食べながら、スマホで天気予報をチェックする。特に、雨雲レーダーで約1時間後の雲の動きをチェックする。
会社の最寄り駅から、会社まで徒歩しかない。
トラックがよく往来する道なので、雨の日は、雨水をぶっかけられる危険性が高い。なので、雨の日は遠まわりルートに変更しなければない。
歩いている途中で雨が降ってがっかりしないためにも、前もって身構えるための天気予報チェックは重要なのである。
ここまでで約12分経過。
(ワイルドな食事時間だろ~)
6時42分頃、洗面台の前に立って、歯ブラシ(2)を右手に持って、左手で歯磨き粉(3)を歯ブラシの短いほう(横幅?)の長さだけ出してブラシに載せる。
鏡を見ながら、無心で歯を磨く。
ここで、今日の予定やゴルフスイングなどを考え出すと、時間を大幅にロスしてしまうので、要注意である。
一気に磨き終わり、口を漱ぐ動作と連動して、鼻から下の髭が伸びている肌部に、手ですくった水をなでるようにして濡らす。
シェービングジェル(4)を右手先に少量出して、それほど長くない鼻の下の左右に塗り広げ、そこから顎に移動して擦りこんで、左右の、もみあげまで一気に塗りつけてる。
左手でシェーバー(5)をとり、刃の部分を水に濡らし、おもろに、再度説明するが、それほど長くない鼻の下の髭から剃り始める。
次に顎、顎から箆に沿って昇り、もみあげ部分でいったん終了。
ここで、二部構成の第一部が終了する。
尚、この第一部ではシェーバーは上から下の一方向のみしか動かしていない。
右手に残っているジェルに、少し水を垂らして、再度顔に塗りつけて、後半戦が始まる。
今度は下から上に剃り上げるのである。
最後に、右手で剃り残しがないことを確認して終了。
左手のシェーバーを水で洗い流して、カチューシャと取り換え、片手で前髪をあげて、おでこを出す。
以前は、カチューシャを夫婦で共有していたが、私が使うと広がってしまうというお申し出があり、各自専用品を用意することで決着した。
彼女のは超有名ブランド品らしいが、私のは有名ブランドであるダイソー品である。
右手に残っているジェルを顔中に広げて、洗顔。
水で洗い流した後、フェイスタオルで拭きあげて終了。
2in1(化粧水&乳液)保湿液(6)をワンプッシュ右手にとって、左手をすり合わせて、顔全体にゆっくり塗布する。
カチューシャを外して手を洗い、タオルで拭いた後、寝ぐせ直し剤(7)を頭のクラウンとサイドの境界部分を中点的にスプレーして、両手で揉み込むようにしながら全体に馴染ませドライヤーを取り出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1645938032042-bzRwKa0SzQ.jpg)
DryでなくSetの位置で乾かしながら、跳ね上がった髪の毛を落ち着かせる。前髪を少しアップにしながらセットして終了。
休日は、前髪は下ろしたままである。前髪アップでビジネスモードに。
ワックス(8)を左人差し指に小指の先半分ぐらいの量をとって、右手のひらに塗りつけるようにして移す。
両手のひらを擦り合わせて、ワックスを手のひら全体に伸ばして髪の表面にだけに塗りつける。
指先で前髪をつまんで少しアップ。トップも少し上げ気味にして、ボリューム感を出す。
石鹸で手を洗ってワックスを流す。
眼鏡のレンズに曇り止めジェル(9)を一滴づつ左右のレンズにつけ、左人差し指と親指の腹で、レンズの裏表を挟むようにして、上下左右に滑らせながら塗り広げていく。テッシュで拭きとり、レンズの汚れがなくなれば終了。
リビングのテーブルに置いたiPhone画面をタップして、時間を確認。
7時10分が標準。今日もまずまずの時間。
ここで、遅れていれば着替えで遅れを取り戻す。
パジャマをバタバタしながら一気に脱ぐ。
ハンガーラックの一番手前にある吊るしてあるワイシャツをとりだし羽織る。尚、ワイシャツは週末に一週間分アイロンがけをして、手前から月曜日、火曜日分と並べてつるしてある。
同じく順に並べてあるスーツをとりだし、スラックス、ジャケットの順で装着。
縦二つ折りにしたマフラーを、横も二つ折りにして、首にかけて、横二つ折りにした部分を前にして、マフラーの端をループにした穴に入れれば完了。
![](https://assets.st-note.com/img/1645939023235-xEmpWchP3I.jpg)
ネイビー色のコムサ・メンのアンゴラステンカラーコートを羽織って、シチズンの腕時計を左腕につける。
コートの右ポケットには、定期券やクレジットカードが一枚入ったロエベのカードケースをつっこむ。
SONYのワイヤレスイヤホン(WF-1000XM4)をケースから取り出し、両耳に装着した後、ケースも右ポケットに入れる。
左のポケットには私用iPhoneを入れて、仕事用iPhoneはサムソナイトのバックパックのポケットに。
色々なバックパックを検討したが、ビジネス用途に精通しているサムソナイトが一番だと思っている。
バックパックを右肩だけにかけて、腕時計を確認。
7時16分がベスト。
玄関に向かい、シューズボックスの上にセットしてあるマスクケースから、一枚取り出して装着。
歪んでいないか、斜めに立てかけてある小さな鏡でチェック。
最近TVでみたマスクのW折を実践している。
まずは、半分に折って、次に左右約1㎝のところを逆に折る。
眼鏡をしているので、こう折るとレンズが曇りずらいことに気がついたので気に入っている。
靴をはいて、鍵を手に取り、家を出る。
家人が出てこない。
そう、この時点で彼女はまだ寝ています…
鍵を閉めて、最寄り駅に向かい歩き出すと同時に、
「Alexa!朝の支度!」と叫ぶ
イヤホンからAlexaのいつもの女性っぽい?声で、「今日は〇〇の日です」と、特に必要がない情報をべらべらと話し始める。たまぁぁにだが、「へぇぇ」と思う日もあるので黙って聞いてあげることにしている。
天気予報の後に、フラッシュニュースとしてYahooニュースを読み上げて、ラジオ日経で締めくくる。
聞き終わるころには最寄り駅改札前に到着。
「Alexa!高橋真梨子の曲をかけて!」
駅の階段を駆け上がってホームに到着。
7時27分。
7時28分発の電車が定刻通り入って来る。
いってきまぁぁす!
ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。
さて、クイズです!
私は右利きでしょうか、左利きでしょうか?
正解は、想像にお任せします
(左利きです 汗)
以下は、私の使用している商品のざっくり紹介です。
出来るだけメーカーさんのホームページにリンクしています。
私には1円も入りませんが(苦笑)
(1)「ちょっと贅沢な珈琲店」 スペシャル・ブレンド
(2)タフト24 歯ブラシ MS
(3)システマ ハグキプラス プレミアム
(4)SCHICK ハイドロスキン ディフェンスシェービングジェルフォーム
(5)Schick ハイドロ5
(6)HOLO BELL トータルスキンケア保湿ジェル
(7)サクセス モーニングヘアウォーター髪さらミスト
(8)サイモン アンチフォグ
(9)ナカノ スタイリング タントN ワックス 7 スーパータフハード