
好きを集めた空間 軽バン車中泊日記_九州一周の旅9日目
おはよう鹿児島。
九州一周9日目の朝は鹿児島県。
今日は鹿児島から北上して熊本県に入る予定。
鹿児島県でやり残したことはないかー
北上する中で
パートナーが気になるお店を発見した。
お皿好きのパートナーの興味を引き
可愛い物好きの私の好奇心をくすぐる
好きを集めた完璧な空間。
鹿児島県、すごいぞ。
お皿への愛、こだわりが詰まったお店
私たちが訪れたのはこちら
📍 吉村金物店
🗺 〒899-0205 鹿児島県出水市本町12−14
🕰7:00-18:00(19:00)
🚗駐車場あり

鹿児島にある小さなうつわのお店
Instagramのフォロワーが12万人だと?😳
アカウント見たら
全ての女性が引き込まれるはず。
だってこのアカウント、、、
好きが溢れ出てるもの。
お店は商店街の一角にある。
お店は道を挟んで2つあり
ひとつは古き良き金物屋さん。
ひとつは今どきの人が好きそうなオシャレ空間。
この2つの違いがすごすぎて
ちょっと笑ってしまう。
とにかく私たちはInstagramのアカウントに引き込まれてたのもあり
オシャレ空間の方の吉村金物店に入ることにした。
可愛い器が大集結

入ってすぐにこの書き置き。
なんかもう、これも好き。
入るとまず目に入るのは、可愛すぎる箸置きたち。

これでもかってくらいの可愛い箸置きが
大集結。


個人的に好きなのは納豆かなぁ。
とにかく今までこんな店に出会ったことがない。
箸置きひとつにも、かわいいを追求したお店のこだわりを感じた。



そしてその奥には
かわいい器たちが。
色味が可愛い。
形が可愛い。
種類が多い。
なんだろ、たぶんね、
この店に来たら、絶対に何か一枚は自分とのお気に入りに出会える気がする。
そして、買ってしまう気がする。
器好きのパートナー
本気で選定にかかってる。
今のキッチンに足りないお皿
自分の好きな焼き物のデザイン
好きな形
全てを含めて
2人で真剣に探す。
ちなみに私が本気で購入寸前まで行ったお皿はこちら
歯車の形、すごくない?
見ててワクワクするデザインが多い。
そして選定に選定を重ねた結果
我が家にお迎えするお皿はこの子に決定した。
宋艸(そうそう)窯で作った小皿

宋艸(そうそう)窯は鹿児島の姶良(あいら)町にあるらしい。
天草の赤土をメインに使い
独自のブレンドをして作っているのだそう。
サイトにあるようなデザインが多くて
私たちが買ったデザインの器は新しい種類なのだそう。
実はこのデザインの宋艸窯のコップ、私が買おうとしてたものの一つだった。
2人とも宋艸窯が気に入ってたことに驚き。
とにかくデザインが可愛かった。
お会計は、道の向こうの吉村金物店へ。
お姉さんがお会計してくださった。
お話を聞くと、お姉さんがセレクトショップとして可愛い空間を作ってるみたい。
めちゃくちゃオシャレなお姉さんだったから納得。
好きを集めたらこんなに素敵な空間を作れるのか。
新しい働き方を知った感じ。
鹿児島ってすごいんだ。
素敵な器を手に入れて
2人ともウキウキ。
旅した先で、何か自分たちのものを買うのってめちゃくちゃ楽しいよ。
あなたもぜひやってみて。
今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。