□東急世田谷線全駅の旅□③◆SG04-松陰神社前駅、SG05-世田谷駅
東急世田谷線の1日乗車券を使って、各駅停車(下車)の旅を続けています。電車に乗っては2分くらいして降りることの繰り返し。それぞれの駅はとても個性的なので、色々と見て回りたいところが数多くあります。
(前回の記事はこちら)
■松陰神社前駅に向かう
さて、若林駅からまたしても1駅乗車し、次の松陰神社駅を目指します。ひょっとしたら駅に戻らずに直接歩けば次の目的地に行けそうな距離なのでしょうが、そこは電車に乗るルールにしているので、忠実に守りながら進みます(笑)。
■松陰神社を歩く
松陰神社前駅から駅前商店街を少し歩くと、松陰神社に着きます。思ったよりも立派な神社が目の前にあったので、実はとても驚きました。
ここは、昔長州藩主の別邸があったところだそうです。そういう場所だったので、吉田松陰の墓を建てたりしたのでしょうね。
この神社、松下村塾は模造したものですが、実は長州の藩士たちのお墓が建ち並んでいます。
松陰神社、実はこんなに幕末の英雄たちの墓がある場所だったとは、全く知りませんでした。
■松陰神社の周りを歩く
世田谷区役所は、前川國男さんの設計した建築物で、DOCOMOMO-Japanの日本におけるモダンムーブメント建築に選ばれている建物です。現在庁舎の建て替えと、区民会館の改築工事が施工されています。
商店街を抜け、駅を通り過ぎて、世田谷通りまで行ってみました。
■世田谷駅に向かう
松陰神社前駅もとても楽しい場所でしたが、次の世田谷駅に向かいます。
神奈川と東京の多摩川沿いを中心に、88箇所のお寺を巡るようです。
このままもう少し南に歩き、世田谷代官屋敷の方向に歩くのも楽しそうですが、そうすると世田谷駅から次の上町駅までの1駅乗車をしそびれてしまいそうなので、世田谷駅に戻ります。今回はここまで。
■終わりに
世田谷と言う場所を散策したことがなかったので、いきなり松陰神社という立派な神社や松下村塾などが出現し、正直なところ大変驚きました。こんなに素敵な場所があるなら、もう少しアピールしてもいいような気がします。正直なところ、地元の人以外はあまり知らない場所なのではないでしょうか。世田谷区役所の建物は、近代建築の世界では名建築の中に入るもののようです。一部改築され、保存されるようです。都会の中の味わい深い散策スポット、長く残ってほしいと思いました。
次回は、上町駅、宮の坂駅付近を巡りますが、とても個性的な場所が続く散策ですのでお楽しみに!
(続きはこちら)