![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90988666/rectangle_large_type_2_7e8f93448a44c98f75ab635984d342f0.jpeg?width=1200)
◎八王子・南浅川を歩く◎③:陵南公園から高尾駅を目指す
八王子市内の南浅川沿いを歩きました。前回は、八王子市役所近くから陵南公園までの道のりを紹介しました。普段は水があまり流れていない穏やかな川。多摩御陵を目指す鉄道の廃線跡など、とても見どころ満載の散策でした。今回は、陵南公園から高尾駅を目指します。
(前回はこちら)
![](https://assets.st-note.com/img/1668178507000-Px2AtUHEBQ.jpg?width=1200)
陵南公園は、実は1964年の東京オリンピックで自転車競技が開催された地なのです。そのご縁で、2021年の東京2020大会でも、八王子市(南大沢)に自転車ロードレースがやって来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668261806057-nGLpScFmhr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668261869447-8PFk6L2iIV.jpg?width=1200)
平成に入り、昭和天皇の武蔵野陵ができた際に洗浄・補修されたとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1668262016813-3BhuNMcFQI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668262054727-L0iUadR1ED.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668262084973-KH5VYCNxrd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668262140395-U6n12oU26T.jpg?width=1200)
イチョウが色づき始めていますが、まだ緑の葉が目立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668262212309-8JrzdStuOP.jpg?width=1200)
間もなくいちょう祭りが開催され、沢山の人で賑わいます。
そして、多摩御陵の参道の正面には・・、
![](https://assets.st-note.com/img/1668262359414-2ShaEi527h.jpg?width=1200)
この場所はというと・・、
![](https://assets.st-note.com/img/1668262487046-LUbuZ2P6kF.png?width=1200)
ここは、旧鉄道省の「東浅川駅」跡。
昔は皇室用の乗降場が残っていましたが、八王子市に払い下げられ、陵南会館という公民館として使っていたのですが、平成に入り、過激派のテロで焼失してしまい、今は駐車場となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1668262986010-RP4IDK6atP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668263026499-S5PmjTf158.jpg?width=1200)
【オリンピック東京大会 自転車競技この地で行いたる】
![](https://assets.st-note.com/img/1668263073920-RDKkxuzYHW.jpg?width=1200)
名簿を碑下に埋蔵する。昭和39年11月3日 八王子市長 植竹圓次】
![](https://assets.st-note.com/img/1668263280391-hHOTl5P23C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668263400889-K1T3ZPaSuE.jpg?width=1200)
線路の反対側の保健所の駐車場になっているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668263471102-RgqRL9dK2s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668263527237-5Z8sJDd8JL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668263593518-2VD4kodSbq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668264234642-9uNYOGjT3K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668264362507-dnLTOi7D3W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668264275316-rqnB6Kf5yw.jpg?width=1200)
「中央快速線のグリーン車導入工事をしております」とのこと。
10両の中央線に2両グリーン車を増結するため、留置線を継ぎ足す工事のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668264423097-bH15WtNvHk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668264461844-Wcyad0wWGz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668264529408-mJgnwX3YrT.jpg?width=1200)
昔は「浅川駅」と言う名前だったのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1668264601330-rSwF9IcVxW.jpg?width=1200)
■終わりに
陵南公園は、1964年の東京オリンピックの自転車競技会場でした。大正天皇のお墓である多摩御陵と、昭和天皇のお墓である武蔵野御陵の入口。参道は浅川に架かる優雅な南浅川橋があり、国道20号(甲州街道)を越え、東浅川駅跡につながっていました。そんな場所を散策し、八王子って色々な施設があったことを改めて実感しました。