
甲府駅前を歩く
最近なかなか街歩きをする機会に恵まれず、そろそろどこかで歩きたいなあ、と思っている今日この頃です。そんな中でも、ちょっとしたスキマ時間ができてしまうと、ついつい歩いてみたくなるという習性があるようで(笑)、仕事で訪れた山梨県の県都、甲府駅前を少し歩く時間ができたので、ぶらりと歩いてみた記録を書きたいと思います。
■甲府という町
甲府市は、山梨県の県庁所在地であり、人口約20万人が住む町です。県庁所在地の町の中では、かなり小さな部類に入る町ですが、甲府盆地全体の中心でもあるので、都市圏としてはもう少し多くの人が住んでいる感じの町なのではないかと思います。
甲府の歴史を観てみましょう。「今昔マップ」では、甲府駅の北側に、武田信玄が統治したころの城跡があります。武田氏滅亡後、豊臣秀吉がその後に建てた「舞鶴城(甲府城)」が甲府駅近くにでき、その後五街道の一つである甲州街道の宿場町としても賑わい、今の甲府市中心部が形成されてきました。

今回は、駅前を探訪した様子をお伝えします。
■甲府駅前を歩く



賑やかな駅前です。

我が町、八王子の駅ビル(セレオ八王子)と同じなので親近感が・・。
さて、時間が無いので、早速近くにある舞鶴城に歩いていきたいと思います。
■舞鶴城を歩く







実は、甲府駅は、かつての甲府城の一角だった敷地を活用しています。なので線路の南側に城郭があるのですが、門の跡が線路の北側にあったりするのです。
■興味深い記念碑
そして、この舞鶴城で気になったこの記念碑ですが・・、




この謝恩碑は、実は土木に大いに関係する石碑で、明治時代には水害が絶えず発生していた甲府盆地において、明治天皇から御料地の下賜を受け、豊かな土地ができていったことに対する感謝の意を表する石碑、です。恩賜林ができたおかげで、荒廃した土地の状態がよくなり、水害が減ったことが記載されています。治山・治水工事の重要性について、甲府盆地では、武田信玄の時代に作られた「信玄堤」が有名ですが、明治時代にもそういった工事の重要性が伝えられる大切な石碑です。短時間の探索で、面白いものを発見しました。
■山梨県庁を目指す


戦前に建てられた趣のある建物です。

残念ながら時間が無かったです。今度行ってみたいです。

そして、その公園の隣には・・、


この2つの庁舎は、いずれも戦前に建てられた名建築です。とても良い雰囲気を出しています。

短時間でしたが、とても有意義な街歩きでした。
仕事帰りに少し見つけたものがあります。駅前の片隅に・・、


旧山梨交通電車線は、甲府駅前から、富士川の右岸の甲斐青柳駅を結んだ鉄道路線です。そんな跡地を偲ぶ石碑を発見した街歩きでした。
■終わりに
短時間でしたが、甲府駅のすぐそばにある舞鶴城跡周辺を歩きました。なかなか楽しい発見の多いプチ散策でした。