□ドボクスキー 台湾を行く□③学会の式典に参加
9月に台湾を訪問した際の記録を書いています。今回の台湾訪問は観光旅行ではなく(←ここ重要!)、日本の土木学会の代表団の一員として、アジア土木学協会連合協議会(ACECC)ならびに台湾の土木学会である、「中国土木水利工程学会(CICHE)の創立50周年の行事や式典等に出席し、講演の段取りなどを行いました。その合間に、台北市街を少し動き回った様子を、前回までにお伝えしました。(前回の記事はこちら)
今回は、少しだけメインの行事の様子をお伝えするとともに、もう少し台北市内を回った様子をお伝えします。
■ACECCならびに、台湾の土木水利工程学会
アジアの土木学会の連合組織として、1999年に発足しました。正式名称は、”The Asian Civil Engineering Coordinating Council”と言います。今では日本、韓国、台湾、フィリピンなどのアジアだけでなく、米国、オーストラリアなども加入し、合計17か国が集まる組織になっています。
この17か国のメンバーが、様々な技術委員会を作り、国際的に技術交流を行うなどの場を定期的に設けています。今回は、この定期的な会合を開催するタイミングが、丁度台湾の土木学会である、中国土木水利工程学会(CICHE)の創立50周年の節目と重なったため、その祝賀会ならびに記念国際セミナーが開かれました。
こちらは、中国土木水利工程学会の創立50周年式典で流れた記念ムービーです。(映像で見ていただくと、何となくイメージが湧くかと思います(笑))。
■当日の様子
以下、会期中に開催された行事のスナップをいくつかご紹介します。
私のミッションは、日本の土木学会長の講演の段取りがメインでした。盛況のうちの講演は終了。途中の「土木の魅力を伝える」コンセプトムービーの英語版を流し終えた際には、開場から拍手喝采を受けるほどの盛況でした。(そのムービーはこちらです)
いくつかの会合や式典に参加しましたが、各国の代表がスピーチや講演、ツアー、祝賀会など、様々な場で交流することができ、学会で集まるというのは、こういう集まり方もあっても良いのでは、と改めて認識したところでした。
■台北市内を巡る(その3)
ということで、こういうミッションを確実にこなしつつ、いくつかあった空き時間に台北市内を探訪した模様をお伝えします。
■国立台湾博物館へ
国立台湾博物館。とても素敵な建物でした。中も見学してきました。
■最後に、再び学会の祝賀会へ戻る
21日の午後は、台湾の国内の人たち向けの学会プログラムだったので、その間に、こんな感じで、台北市内をその間に巡っていましたが、再び学会の祝賀会に戻りました。その会場は何だか物々しい雰囲気。そして訪れたのは・・、
まさかこのタイミングで、国の最高指導者をお見かけするとは。祝賀ムードも最高潮でした。
■終わりに
そんな感じで、台湾での学会関係の行事は、とても有意義に過ぎていきました。その間に見学した台北市内も、とても印象的な訪問ばかりでした。それではこれで帰国・・、ではなく、実はここから、少し台湾滞在を延長し、台湾南部も含め、土木遺産を巡る訪問に出かけました。次回以降でそんな場所をお伝えしていきたいと思います!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?