![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79530022/rectangle_large_type_2_f4ba1df08a8eb6ca36591798a2440bdb.png?width=1200)
Search my mission~変われない私の変わらない自己紹介~
6カ月…なんですね。もう、というか、まだ、というか。
noteを始めた頃と今とでは、何がどう変わったんだろう?
う—――ん進歩を感じられないんだけど(;^_^A
自分は何者?という問いは、就職した今もずっと追いかけ続けています。
というのもひとつには、興味の対象が広すぎて、自分をブランディングし難く感じているからです。
noteの投稿内容も雑感から自転車ツーリング、仕事のこと、Webライター業のこと、人生の紆余曲折の事など、雑多すぎて一貫性がない。
普通どこかに絞らないとブランディングって出来ないものだろうし、かといって何にでも興味を持つのが私でもあるから、無理して絞るのも不自然な気がするし、どうなんだろう。
変化とアイデンティティ
このところ、興味の方向性は変わってきました。
先日も書きましたが、自転車中心の価値観からライティングなどインドア志向に変化しています。
尤もこれは20代までの読書や音楽中心の生活に戻っただけとも言えますが。
差し当たりインドア派に戻って感じる違和感といえば「私なんでこんなに肌が黒くてシミが多いんだろう」「そういえばスポーティーな私服しか持ってないぞ」とか(笑)
最近の友達からは信じて貰えないのですが、音楽趣味時代のルックスはバブル末期の「お嬢様ファッション」。
ロングヘアをシニヨン(通じます?)に結って小綺麗なワンピースに身を包んで。
前髪巻いたりもしてましたね(笑)
それが今ではスカートは25年以上履いたことがない。下手したら普段着にもサイクルジャージを着て歩く。髪型は1000円カットのベリーショート(養老院カットって死語?)。
30年前の「お嬢」は今や見る影もありません(笑)
この間にも無数の変化がありました。結婚・離婚、子供との別れ、子供の死(と事件化)、自転車1200km挑戦の失敗、アルコール依存と立ち直り、息子のトラブル示談…などなど。
あまりに境遇とその都度価値観の変動が激しいので、「自分はどんな人?」を説明するのに困っています。
ですので、文章でも「自分はこれだ!!」と打ち出せていない気がします。
で、私は何者?
なぜ今ブランディングを焦るかというと、差し迫ってはWebライティングのポートフォリオが書けないから。
無記名記事しか書いていないから参考記事は別途作るしかないとしても、その前に自分の売りが提示できないのは痛い。
そして、kindle出版も考えていますが、こちらもテーマが絞れない。
「何でもいい」というのがいちばん困り物で、例えばnoteでビューが集まった内容でも、私の場合数字自体たかが知れているので判断材料になりにくい。
ハッキリ言ってしまうと、文章で食べていくと決めたはいいが、文章で何がしたいのか?が明確になっていないのでしょう。
私の文章に何の価値があって、誰のためになるのか?よく解っていない。
今はまだ「勉強期間」と称して模索し続けることも可能です。でも資金を少しずつ食い潰しているのも真実。
就職したといっても週3回ペースのため、収入は失業給付よりも少ない現状です。
いまの抱負
今はとにかく学ぶ時間と割り切り、目先のお金のために時給制バイトなどで貴重な時間を食い潰すことのないようにと考えます。
週3回の職場ですが、短時間でも「正社員」という括りの中で、創意工夫と責任を持って携われる現場だと確信しました。つまりお金を頂きながら学べる。
有難いことに、この年代(50代)にも「仕事」に加え「チャンス」を与えてくれたのです。これについては感謝しかありません。
この decent work を heritage にして行くひとつの力に、私もなって行きます。
今はお金で経験を買いに行きづらい現状でもあるので、実際に仕事をしながら見聞を拡げるようにしたい。
ライティングもそう。初めは介護分野のライティングに特化するつもりでしたが、今は寧ろいろんなジャンルを書いてみたい。
失業中は勉強して資格を取りまくりました。Webライター業もスタートさせました。
行動できた自分は評価するけど、それで終わらずこれからも歩みを止めず、行動から変化を起こせる人間であり続けたい。というか続けます。
今はもう一度、このお寺を参拝して「金運アップ」というか「仕事のパワー」を授かりたい。お金の哲学も学びたい♡ #吉ゾウ君のお寺 長福寿寺
いま一度、仕事を大切に生きていきます。
今度こそ仕事と生活を切り離さず、一続きに捉えながら。
いいなと思ったら応援しよう!
![charinkorie(鎌田理恵子)不動産・葬儀終活ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67279196/profile_71350595946d0ef76be29c776a8080de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)