![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29121024/rectangle_large_type_2_7d559da2d8f50727d2fdcfea9d37d71f.jpeg?width=1200)
Photo by
makiaki
自粛生活キッカケでカラダ作りにはげんでいます
2020年春からのステイホームをきっかけに、やたらめったらカラダを動かしています(私のわりに)。
これは「運動不足だから体動かさなくっちゃ」という、意識改革もあるけど、「可視化」したことが大きい。
今日は私が「動かねば」モードになった優れものたちを紹介します。
オムロンの体重計
我が家の体重計が15年以上ぶりにリニューアルされました。
今の体重計はスマートフォンとつなげることができて、バカ正直に数字で教えてくれます。
体年齢52歳‥‥これを実年齢に近づけるために、じっとしてられないんです。
GARMINの時計
まだまだ使いこなせていませんが、朝から晩まで腕につけてます。
すると、これまたスマートフォンとつながっていて、消費カロリーからステップ数やらなにやら1日の動いたことを数字で教えてくれます。
ここ数日気にしてるのが「週間運動量」
雨の日だったり、確実に運動不足の日もあるけれど、1週間単位で動いたことを見れるので、「だめだこりゃ」にならずにすんでいます。
いかがでしたか?気合だけじゃなく、文明の利器で可視化してカラダ作り!
まだまだ夏は暑くなります。夏バテせずに元気にすごせるよう、はりきっていきましょうね!
アイキャッチ画像は、makiaki さんのイラストを使わせていただきました。
今の季節にぴったりです。