
真面目で頑張り屋な優等生のあなたへ
こんにちは!
魅力覚醒講座16期卒の
岡本楽子(らくちゃん)です🥰
約半年あった19期ももう卒業!!
毎期毎期熱くて楽しくてエモい!!
あさぎさんも講座も
どんどんパワーアップして
いっているけれど、
講座連続受講4回目、
アサギストを
2年続けている私にとっても
今回の半年間はとっても変化の大きい
半年になりました😳❤️
講座では毎回Q &Aがあるのですが、
今回あったとある質問回答で
入った頃の苦しかった時を思い出し
涙がポロポロ😭

魅力覚醒講座は
平日の12時に
開講されているのですが、
16期現役受講の時、
2児のママでワーママであった私は、
自分の凝り固まった思考もあり
これがうまくこなせませんでした。
(現役時は幽霊部員だった私😅)
【講座に入る前に
私が握りしめていた価値観】
・有給は子どもが
体調不良になった時のもの
・計画的に休んで良いのは
子どもの運動会とか行事
・自分のために、
ましてや講座のために
休むなんてとんでもない
こんな感じだったので、
昼休みにちょっと抜けて受講とか、
有給は自分の権利、を言われても
自分が休むと
誰かに迷惑がかかると思って、
なかなか行動に移せませんでした💦
過去の私は子どもが熱を出した時は、
病児保育を利用が当たり前。
病児保育は開園時間が
就業時間より短いので、
遅刻の早退、給料減額、
病児保育代をプラスで払う。
子どもも心配だけど、
人に迷惑をかけずに
(それでも迷惑をかけてしまう💦)
働き続けるためには頑張るしかない。
そう思い込んでいました。

世間一般的に良いとされるルートを
ずっと通ってきたはずだった私。
国公立大学を卒業、
手に職(管理栄養士)を
付けて頑張るも
産後は1ヶ月働いても
手取りが10万円を
切る月もありました😢
もう私は
老後まで自由になれないんだと
本気で今を諦めていました😢
毎日が不満だらけで、
将来への不安で押し潰されそう。
毎日毎日必死で頑張っているのに、
報われない。
迷惑をかけないようにしているのに、
結局迷惑をかけてしまう。
自分がすごく中途半端な気がして、
自分が働くことが
逆に迷惑をかける気がして、
でも働かないとお金も手に入らないし
生活できない。
頑張れば頑張るほど、
おかしいほどに余裕がなく
苦しくなっていく。
このQ &Aで答えてくれた
あさぎさんが講座を1番届けたい人は
まさに私のような
「頑張っているのに大変な人」
だったのです😭❤️
あさぎさんの回答はこうでした。
A:「講座は平日の昼開催なのは
まさにそうだよ。
会社を休んだり、自分だけの時間を
確保する練習をしてほしくて
そうしている。
私が講座を1番届けたいのは、
本人のせいじゃないのに、
大変だったり、かわいそうな人。
日本のワーママってすごく頑張って
努力している良い人たちなのに、
真面目にやろうとすると
どんどん苦しくなってしまう。
これってよくないと
私は思ってるのね。
だから、こういう人に
気づいてほしい、
行動を変えてほしい
と思ってやっている」

なんかもう当時を思い出して
涙がボロボロボロー😭❤️
魅力覚醒講座に入り、
少しずつ思考が変わり、
行動が変わり、
現実が変わってきた私。
毎日毎日不満だらけの
変わらない日々を過ごしていたのに、
この半年は濃密すぎて
「えっ😳?あれこの前なの?」って
感じるくらい現実が変化✨
元々顔出しもせず、人も信じられず、
女子の集団とか怖い!
目立たないように隠れていないと!
と思い込んでいたのが、
なぜかちゃん卒ライブにも
2回も出たし、
毎日幸せを感じる❤️

自己犠牲が当たり前で、
友達と遊ぶなんて
年に1回あるかどうかだったし、
それも子連れで行っていたのに、
夫や家族を信頼して、出かけられる。
そして家族仲ももっと良好に😳❤️
自分を諦めずに、
自分と向き合うこと、
環境に身を置き続けることで、
なんか本当に考えてもいなかった
アンビリーバボーな未来がやってきた😳❤️
講座はもう卒業だけど、
最後に改めて
あさぎさんの想いに触れられて、
出会えて本当によかった❤️
最後まで読み終わったら
スキ♡してね✨
少しでも未来に希望が持てていたら
嬉しいですー🥰
以上岡本楽子(らくちゃん)でした❤️
↓楽ちゃんが今まで書いた
ちゃん卒ノートはこちらから🥰
あさぎさんの思考に毎週無料で触れられる場所はココ👇
要チェックだよ😍❤️
「女性が自分らしく生きられる場所」を作るため、2020年4月に小田桐あさぎ2冊目の著書「ちゃんとしなきゃから卒業する本」の読者コミュニティとして立ち上がったFacebookグループ。
待望の3冊目は「女子とお金のリアル」
通称【女子カネ】!
毎日21時からFacebookでライブ配信を行なっています!
現在メンバーは2.2万人を超えており、参加者の97%は女性。小田桐あさぎと同じく、お金の価値観を変えて億女になった方やビジネスやパートナーシップが好転した方も少なくありません。同じ志を持つ仲間と出会ったり、仕事や恋愛で成果を出したり…このFacebookグループは、そんな「お金の呪いを解き、自分の力で豊かになりたい人」が集う活気あふれるオンラインコミュニティです。
誰でも無料で参加可能です。
参加方法は「グループに参加」ボタンをぽちっと押していただくだけ。
お友達の招待も大歓迎です。
https://www.facebook.com/groups/chansotsu/?ref=share_group_link