
褒めるべきポイントとそのタイミング

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)
わたしは
子どものころ
褒められたことは
ありませんでした。
実際に
夕飯を作ろうとして
失敗することも
ありました。
…というより
失敗だらけでした。
塩漬けのワカメを
味噌汁に
入れようと思って
準備していたのですが、

どのくらいの量を
入れたらよいかとか
そういう
具体的なところって
実際に
やってみないと
何がわからないのかも
わからないことも
多いものです。
水に投入して
塩切りすることまでは
知っていましたが
切らなければ
いけないことを
知らなかったので、
お味噌汁に入れた
ワカメが
永遠に途切れることなく…
怒られたことが
あります(笑)

シングルマザーの
家庭で育った
わたしは
今でいうところの
ヤングケアラー
だったんだって
最近
気が付きました。
それはともかく
褒めることと
そのタイミングが
子育てだけでなく
部下の育成にも
とても大切だということを
書いていこうと思います。
どうしても
わたしたちは
結果至上主義に
なってしまいます。
テストで80点くらい
取っていたら
「すごい!」と
褒められるかも
しれないですが、
テスト勉強を
めっちゃ
頑張っているのに

40点くらいしか
取れていないと
つい、
「何やってんだ!」と
言いたくなる
気持ちも
分かるんですよね。
つい、
勉強している
フリをして
遊んでいたんじゃ
ないかって
思っちゃいますよね。
営業成績が
上がらない部下は
営業本当に
やってるの?
喫茶店で
だらけてない?って
思っちゃいますよね。

点数や
結果だけを見て
そこだけを
褒めてしまうと
結果が出ないとか
点数がとれないという
未来だけ見て
取り組むこと自体を
辞めてしまうかも
しれません。
わたし自身も
「noteの「スキ」の数が
100もいかない」とか
「アメブロの
アクセス数や
フォロアーの数」に
左右されてしまいます。

褒める時は
その過程を
しっかりと
見ていることを
伝えるように
できるとよいようです。
凄く考えていたよね!
めっちゃ
調べていたよね!
あの面倒な
顧客のところに
頑張って
足運んでるよね!!
そういう過程を
褒められた方が
ちゃんと
見てもらっているような
気持ちになります。
点数や
結果しか
見てもらえないことを
学習してしまうと
どうせ頑張っても
結果が出ないのであれば
頑張ることも
辞めてもよいかって
思っちゃいますよね。

わたしが
味噌汁のワカメを
繋げてしまったのも
結果だけ見れば
「なにやってんだ」
なんですが、
作ろうと思ったことを
きちんと認めて
そのうえで
「次から切ってね」
とすれば
また頑張ろうと
思えるわけです。
でも、
「何やってんだ」だけしか
言われていないから
せっかく作ったのに
台無しになった経験だけが
残っていくわけです。
努力をしているのに
結果が出ていないと
いうことは、
もしかすると、
やり方自体が
間違えていたのかも
しれません。

努力の仕方が
違っていた、
ということです。
そこを一緒に
考えていくことが
本当の教育ではないかと
思っています。
因みにですが
答えを教えるのとは
全く意味が違います。
答えだけ教えられたら
結果だけ手に入れようと
する人に
なってしまいますよね。
褒め方のコツは
ちゃんとできていることを
認めていくことです。
なんだか
いつもと違って
机に向かっている
我が子を見たら
つい、
「どうしたん?
珍しいやん」と

からかいたく
なるんですが
そこをぐっと
飲み込んで(笑)
「今日30分も
机に座って
頑張ってたね!
嬉しいよ」と
褒める感じです。
タイミングも
机に向かっている最中に
声をかけては
いけません。
何かのついでに
褒めるのが
良いと思います。
営業成績が
振るわない
部下には
「毎日頑張ってるけど、
何か困ってる
ことはない?
煮詰まってない?」と
声をかけることで
ちゃんと
努力しているところを
見ていると

伝えたうえで、
どんなアドバイスを
欲しがっているのかが
分かると思います。
困っていないことは
改善することも
できません。
「お前のやり方が
悪いから
成績が上がらないんだ。
原因は
分かっているのか?」と
追いつめてしまうような
言い方をして
しまいがちですよね。
褒め方と
タイミングを
ちゃんと
心得ていると
みんなに
優しい世界に
なるんじゃないかなぁって
思っています。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
プロフィールはこちら。
アメーバブログでも同じ記事が読めます!
わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!
はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪
いいなと思ったら応援しよう!
