マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ひとみの歴史部

109
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、わたしの体験してきた過去のことを集めました。関連する記事をあげたときに、随時更新されます。読んでいただけると嬉しいです(*^-^*)
運営しているクリエイター

記事一覧

メンタルヘルスについて 自己受容とチャレンジ

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 実は今日は お誕生日です(*´▽`*) 素敵なお花を いただきました♡ では改めまして、 メンタルを 健康に保つためには 1,自己利益 2,社会的関心 3,自己指導 4,欲求不満耐性の高さ 5,柔軟性 6,曖昧さの受容 7,想像的仕事への献身 8,科学的な思考 という8項目を 書いてきました。 今回は 9つ目の 自己受容です。 この自己受容って 本当に 難しいですよね。 自分を 受け入れる。

メンタルヘルスについて ネガティブケイパビリティ

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 第13回・14回と メンタルを 健康に保つための 秘訣を書いてきました。 5つ目は 柔軟性です。 わたし自身も 柔らか頭からは 程遠かったんですが 最近 色んなことに 柔軟になれるように なってきました。 やっぱり 「〇〇でなければならない」とか 「〇〇すべき」というような 生き方は 辛いですよね。 メンタルが 不調に陥りやすい人には 断定的思考や 完璧主義という 柔軟性とは 正反対の

メンタルヘルスについて パワハラと個人の問題

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事に これまでの記事を 集めています。 シリーズになっていますので 気になる方は 見ていただけると 嬉しいです。 メンタルが 不調に陥りやすい人は 残念ながら 最後はとても 悲しい出来事に なってしまう場合が あります。 精神科の領域の 病気は 癌や 脳卒中などの 他の病気とは違い 完治もしないですが 4に至ることは ありません。 でも、 生きていることが 辛くなりすぎて 4に

メンタルヘルスについて 論理的推論と感情的推論

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたしたちの 生活している 日常の中で 何かを判断したり 推論しなければ いけないことは たくさんあります。 初めて 働き始めた ときのことを 思い出してみましょう。 その職場が どんな雰囲気なのか 自分に与えられた 役割が どういうもので あるのか 誰が味方になって 誰がヤバい人なのか 誰が信頼できるのか どこまで 自分の話を して良いのか どこまで 他の人の話を 聞いても よいもの

メンタルヘルスについて 否定的側面

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 引き続き メンタルヘルスについて 書いていこうと思います。 今回は 否定的側面に 注目しやすい ということについて 書いていこうと 思います。 出来事には 圧倒的に グレーなんですが 肯定的側面と 否定的側面が あります。 わたしには、 毒のある母親が いることを あちこちで 書いていますが この出来事にも 肯定的側面と 否定的側面が あります。 毒のある 母親には かなり 辛い思い

メンタルヘルス 占いと依存

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) シリーズ化している メンタルヘルスです。 今回は メンタルヘルスが 不調に陥りやすい人の 特徴を 書いていこうと思います。 今回は 運勢占いです。 わたしの 知り合いにも いらっしゃるのですが 朝から テレビ番組の 運勢占いを 楽しみに しているそうです。 わたし自身も 新聞の運勢欄を 楽しみにしている 時期がありました。 最近は ゲッターズ飯田さんに 嵌っています(笑) わたし自身は

頑張る理由 笑顔のため

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) とある研修会で 改めて 「人は  一人では生きられない  お互いに  支え合って  成り立っている」 という 往年の名作である 青春学園ものの 彷彿とさせることを 実感できるような 内容でした。 あまり 具体的なことは 書けないですが 誰かを 支えるために 自分だけが 頑張っちゃうと 今度は自分が 辛くなってしまうから お互いが ちょうどよい 力加減で 頑張り過ぎない程度に 支え合うこ

命を削る過程をいかに楽しむか

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 世の中には 楽なことしか したくないって いう話も たまに伺います。 わたし自身も 楽しいことばかり したいと思っています(笑) とはいえ、 アラフォー・ アラフィフになって 勉学に励んだり 試験に挑んだり 新しい仕事を 始めてみたりと 周囲の人から お褒めいただいたり 呆れられたり… どうしてそんなことが できるのかと、 聞かれることが あります。 どんなことでも 何に関しても 辛いこ

人間関係 活かすか切るか

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 人間関係を 続けいていく中で 自分も含めて 相手とどのように 向き合っていくのか。 ということが 大切ですよね。 自分自身にも 向き合っていくことが 必要になりますが、 相手と どう向き合うのか。 そこが大切だと 思います。 わたしの友人で 現在自営業の人が います。 友人の実家も 友人と同じ仕事を 開業しており、 その職場に ちょっと 問題を抱えた 従業員がいました。 その従業員は

対人援助をする際の基本的なこと その3

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回の記事で、 対人援助の 基本的なこととして まず自分が 安定すること ということを 書いてきました。 もう一つ、 目的をはっきりさせること とも書いてきました。 最初の記事の 自分が安定することに いや待って そんないつでも 安定しているなんて できるわけないじゃん! って 思いませんか? 対人援助って 仕事だけではなくて 家庭生活のことを 指すんだとも 書いていますが、 毎日の生

「ドクバイス」と本当に大切な人

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) どこかの記事で 書かてれいたことです。 モラスメ傾向の 夫さんと この先どうするか? 離婚するか しないのか というようなお話です。 離婚を専門にしている 弁護士さんが いらっしゃるようで、 その弁護士さんが 周囲の知り合いに 安易に相談すると 「もう少し  頑張ってみたら」とか 「あなたが変われば  夫も変わるはずだ」などという 変なアドバイスをもらって 離婚しない決断を する方が い

「命」について

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前書いた記事で 「なぜ人を  殺してはいけないのか」について 書きました。 大学生を している頃 交通安全に関しての 講習がありました。 まだ 免許取りたての 学生さんなら ともかくとして、 運転歴云十年の ベテランであるわたしが …今更ねぇ、 と思いながらも 社会人になったら なかなかそんな 機会もないかと 受講しました。 周囲の学生さんを 見てみると 眠気をこらえながら 若しく

逃げてもいい。けど、ただ逃げてはもったいない!

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) わたし自身は 逃げることは ある程度 必要なことだと 思っています。 辛い時に 逃げるところも ないなんて とても辛すぎます。 この記事の 最後のほうにも 書いています。 たくさんの 不登校とか 社会に出られなくなってしまった 人たちを 見てきました。 不登校で 学校恐怖症と 診断された方でも、 家族の中で 元気をチャージして 漸く社会に 出れるほどの力を蓄えて 何とか社会に 出ていった

答えを探しても見つからないよね

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) ITとか AIとか 新しい世界に 突入したように 感じます。 Chat GPTとか、 自動生成AIとか 手先の器用さとか 努力なんかが 全く必要 なくなって ある程度の 知識だけあれば できることも増えて 世界が広がったように 感じます。 時代の流れって どんどん加速して いますよね。 わたしが 中学生のころ 携帯電話なんて なかったんですよ。 最初のころに 勤めた会社の 社長さんの車