自分の時間を作るには 【マインド】
今回は、自分の時間を作ることについて、書いてみたいと思います。
全方向にいい顔をするのをやめる
これは特に、ウェルスダイナミクスで「ディールメーカー」と診断される私の性質からするとやりがちなことなのです。
ディールメーカーを含む「ブレイズ」と呼ばれる性格の人たちは、とにかく人が大事。ひととのかかわりが大事なのです。
ついつい、自分の時間やお金に余裕がないときでさえ、人付き合いを優先しがちなのです。
気乗りしない集まりというわけではないのです。
ただ、自分の時間/お金に余裕がないときにまで、集まりに顔を出したくなってしまいます。
対処法
このところ、何本かのnoteでも書いていますが、
ー 「嫌われてもいい」
ー 「自分をまず大切にする」
が腑に落ちて実践できるようになると、
自分に余裕をなくしてまで人付き合いすることをやめられます。
そうすると時間ができます。
いいところを見せようとしない
これもまた、前述と同じ気質がなせる業なのかもしれませんが
自分に余裕がないままでも、人の役に立とうとしてしまいます。
「いい恰好しい」というわけではなくても、自分を後回しにしても他人に手を差し伸べようとしてしまうのです。
(本当の意味で、それは双方にとっていいことではないのですけれど。)
~誰に見捨てられてもあなたが味方でいて
無駄に時間を溶かさない ~本当にやりたいことをガマンしてない?
お悩みお聞きします ~お茶会やってます
対処法
こちらについても、さきほどと同じく、
ー 「嫌われてもいい」
ー 「自分をまず大切にする」
が腑に落ちて実践できるようになると、
自分に余裕をなくしてまで人助けしようとすることをやめられます。
そうすると時間ができます。
失敗を恐れない
本当は気になっている、やりたいことがあるのに、それに着手せずに無難なこと(=ゲーム、動画をみる、SNSを見て時間をつぶす など)をしてしまうのは
深掘りしてみると、失敗を恐れているからではないでしょうか。
失敗とは、成功するために不可欠なもので、誰でも通るもの。
早く、たくさん失敗することで、成功(=欲しい未来)も早くやってくる。。。そう思えたら、積極的に失敗してでも動き出した方がいいのです。
無難なことに時間を溶かすのは、人生において本当に損失なのです。
対処法
これについては、失敗を恐れなくなるまでに
ー どんな自分にもマルをつける
ー 誰に嫌われても、自分が最後まで自分の味方でいる
が実践できるようになると、
「本当にやりたいことをさしおいて別のことをする」をやめることができ、
本当にやりたいことに着手し始めます。
そうすると「本当にやりたいことのために使える」時間ができます!!
時間はできた、さぁ動け!
まずゲームをやめた
私は、といえば、携帯ゲームに一日に何時間も溶かしていたのをやめられたのが、去年(2023年)の12月29日。その日以来、そのゲームは全く触っていません。
ゲームは、「いつか辞めなきゃな」と思っていたし、その1~2年前にも、もう一つの携帯ゲームをやめていました。(2つのうち1つだけやめて、1つ続けていました)
ビジネス塾の講師、北原孝彦さんも、かつてはゲームをよくされていたけれど、ある時「これではいけない!」と全て封印してビジネスに打ち込んだ、という話を聞いていました。
その話を聞いてからも数カ月たっていたのですが、ようやく12月末にゲームをやめました。やめた時は「あ、そうだ。やめよう。」という静かな決意でした。
とりあえず100日チャレンジ「だけ」思考停止で始めた
ゲームを止めてからも、よくわからないまま、「やるといいよ」と言われた100日チャレンジを2つ新たに始めました。このnoteと、インスタライブでした。
それでも、自分で考えたり工夫したりすることなく、ただ「やれば何かが見えてくるのかな~」という限りなく受身の姿勢でした。
時の部屋に入った
いつも師匠と仰ぐ 松下恵さん(めぐみんさん) からの継続的な教えを受けるには、北原孝彦さんのビジネス塾「精神と時の部屋」に入る必要が出てきたため、
4月から入ってみました。
それでもまだ、受身の姿勢は変わらず、言われたことをこなすことだけに必死でした。
温泉から出るとき
メンタルの面でも、癒しが必要だった私は、まつめぐさんの元、長い時間をかけて癒されてきました。
自分を許せるようになったし、自分の味方でいられるようになったし
自分の人生の操縦かんを誰にも渡さないようになってきました。
(気を付けていないとまだ時々手を放してしまうんですが。)
そして、まつめぐさんからの「そろそろ温泉(心地よい場所での休憩)から出る時だよ~」との声かけに
エイヤッと温泉を出ました。
受動態から能動態へ
自分で考えてみよう!と思ったら、アイデアはポツポツと出始めました。それが不十分であったとしても、まずはやってみて、体験から経験をして、学んで、そこで教えを乞えば、次の課題が見えてくるわけで
そんなわけで、ようやく停止していた思考を動かし始めました。まだまだぎくしゃくした動きですけれどね。
お話、お伺いします。
お茶会をやっております。私の経験から、お役に立てることもあるかもしれません。まずは気軽にお話お聞かせくださいませ。
私に関わる全ての人に元気と勇気を!
そしてその人の変化を有形無形で応援していきます!!!
徐々に、でもいいんです。今日が一番若い日。大股で進んで後戻りするより、少しずつ一歩ずつでも、後戻りせずに進めたら良いですね。
ちか (2024.5.14)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?