ハイキング|今年中に行きたい信貴山から生駒山縦走
12月10日は今年中にどうしても
行っときたかった信貴山へ⛰
信貴山という山もありますが
メインの目的地は中腹にある
朝護孫子寺というお寺にいる
世界一福寅を一目見るため🐯
寅年である2022年中に行きたい
1月から思ってたのに機会を逃し
やっと行けた12月でした😂
信貴山の麓から登ったので
早々に目的達成はしましたが
帰るには早かったので
そのまま生駒山系を北上して
今年最後の紅葉を楽しみました🍁
ハイキング前のモーニングは
途中の乗換え駅でしました
チキンカツサンド美味かった😋
ハイキング開始
信貴山へのアクセスは
大阪側、奈良側共にあって
奈良側だと信貴山下駅からが
一般的な最寄駅やと思います🚃
ただ信貴山下駅は近鉄生駒線で
王寺駅で乗換えが面倒なので
王寺一個前駅の三郷で下車
ハイキングコースまでは
住宅地を抜けていくことに🌱
住宅地やと思って侮ってたけど
道中で2軒気になる店を発見…
この店目当てに来るには遠いけど
また山ついでに行ければいいな😂
丘陵地にびっしりと住宅が建ち
その奥には山々が見えてる
住むには良い場所なんやろな
当初予定してた道の手前で
ハイキングコースを見つけて
入ってみたけど良い道でした
もう紅葉終わりかと思ったけど
一部はまだ鮮やかに色づいてる👍
山に入って登ること30分で
朝護孫子寺の入口にある橋へ
車やバスやとここまで来れる
ちなみに開運大橋では
バンジーができるそうです😙
(絶対無理〜😱)
朝護孫子寺の寅
以前ハイキングで訪れた
妙見山の寺院も鳥居があって
最近そういう光景を見ることが
多くなったからか寺院に鳥居あっても
あまり違和感を感じなくなってきた🤗
参道を進むとすぐに目当ての
世界一福寅が見えてきた🐯
ゆったりと頭を上下に動かす
顔を拝見したいのに大きすぎて
手をのばしても若干目が見える程度
見れて満足はしたけどなんで寅?
疑問に思ったので後日Wikiりました😂
境内にいる寅は
この逸話に由来するそうです
舞台のある本堂
全てを巡るのも大変そう
なので寅の裏に見えた本堂と
信貴山城跡(信貴山)へ
行ってみることにしました
左が参詣道(のぼり)で
右が下向道(くだり)でした
見たら分かるのに下向道を
堂々と登ってくる人がいました😖
福寅の背後に見えてた舞台からは
東側が一望できました
少し霞んでたけど良い景色
信貴山に登る
信貴山は朝護孫子寺の山号
山号って実際に山があっても
登れないって時もある
けど信貴山は登れる🙌
本堂から山が見えたので
その時は信貴山だと思ったけど
山頂からは本堂見えないので
その奥にあるんかな🙄
深い森に入っていくが
道は舗装されてて手摺もある
登山ではなく境内散策の延長🤗
本堂からの高低差150m程
登ること約20分で山頂へ
信貴山雄嶽の頂で天守台跡に
空鉢護法堂が建ってました
そして本堂と同じく舞台もある
標高437mの低山ですが眺望最高
方角的には南側で中央奥に見えるのは
奈良と大阪を隔てる金剛葛城山系
左奥に連なるのは和泉山脈の方か…🌱
府県境をなす山々は前に制覇したので
そこを眺めるのは感慨深い
歩いてみて位置関係も分かるようになり
さらに登った山から見える山に
登りたいって思うようになる
要は終わりがない登りたい欲ってこと🤗
信貴山も向かいの明神山から見てて
次は登るぞって思ってた山
なんだかんだ1年越しでしたが
想像以上の絶景で大満足👍
信貴山を登り終えて…
この日の行程でいうと
距離は1/5程度なんですが
満足度やと半分くらい🤗
現地でもその後はサクサク歩いたので
記事的にもサクサクいきます🌱
生駒山を目指して稜線を北上
信貴山から生駒山までは
距離やと11kmもありますが
稜線を歩くので高低差は少なめ
信貴山からは来た道とは逆
奥の院方面へ下山していき
途中で左の山道に入る
稜線道で高低差は少ないとはいえ
山道は小さな頂を越えるので
急な登り下りが結構ある💦
それを避けるために車道歩いてる
って人もちらほら見かけました
(六甲縦走でもよく見る光景)
ただ、この道は標識無くて
分かりにくいが自動車専用道なので
歩行者の立入が禁止されている
注意喚起もあるので
知らなかったでは済まないですね
展望台の名前が特徴的ですが
それ以上に見た目のインパクト大
てことで展望台を見て思い出した
去年の2月に行ったとこ🙌
前にも登ったし今日はいいかな
とも思ったんですが登って正解でした
南北に連なる生駒山地全体が
秋色に染まってる絶景が見れた
写真左が大阪府、右が奈良県で
稜線が府県境を成してるので
左右で街の感じも違ってる🤗
ここまで稜線伝いに来たが
暗越奈良街道付近で標高を下げ
その後生駒山に向けて一気に登る
師走に入ったのに暖かい日で
日向の登りだと汗が噴き出す
こんな日に限って汗拭きを
忘れるというヘマもありペースダウン
信貴山から約3時間半で
ようやく生駒山に到着🙌
ただ予想外の暑さと汗だくで
水分補給が追いついてなかったのか
生駒山上遊園地で足が攣り休憩…
遊園地は冬季休園してますが
登山道が貫いてるため園内は通れて
自販機もあるのでありがたい場所♪
ちなみに生駒山の三角点は
園内の列車遊具コースの中にあり
営業してても入れない場所😂
寄り道して石切に下山
足が攣ったのでケーブル利用して
生駒市内に下山も考えたけど
食料、水分補給して休憩したら
だいぶ回復したのでハイク再開🌱
都市に近い山なので景色は最高
この日は薄っすら六甲山見えてたけど
モヤがなければ海や淡路島までも
一望できるそうです
昔ながらの遊園地ですが
眺めの良さは最上級やろな✨
山上遊園から下山道までは
林道を抜ければ早かったけど
前に歩いた道やったので寄り道
歩いてない府県境の道があったので
不安を感じつつも抜けてみました
時間も時間だったので
怪しければ戻ろうと思ったけど
予想に反して意外と普通の道で
すんなりと抜けれました🙌
(感覚おかしいのかもですが)
その後は真面目に下山へ
真面目にと言いつつも
衝動は抑えにくい😓
ワープもせず、迷いもせず
ちゃんと目的の道に行けました
石切駅への道を歩いてると
石切場跡とされる絶壁が出現
分かりやすい地名なので
そうなんやろうと思ってたけど
まさかその現場に遭遇するとは🤗
ただ山の中腹付近なので
ここで切り出された石を
どう搬出したんやろと思ってまう
衝動を抑えきれず寄り道した結果
日没間際で駅に下山💦
日の短い時期は注意せなな…
今回のルート
↑YAMAPより引用した地図に書込み
■今回のルート近くを歩いた記事
二上山駅から屯鶴峯、明神山経由で
信貴山付近をかすめて高安山へ
河内飯盛山から府県境稜線歩き
生駒山経由で瓢箪山駅に下山
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪