![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52279268/rectangle_large_type_2_709eae9925c4ab9243b498381b334d30.jpeg?width=1200)
iPhoneカメラで虫の目線になってみる
先日の五月山ハイキングで
ふと道端に目をやると小さなキノコが
形が綺麗すぎて、THEキノコ
どこからどうみてもキノコ
って感じのキノコでした
先を急いでるわけでもないので
このキノコをiPhoneで撮ってみた
それが、トップ写真
キノコの傘よりも少し高めの目線
見下ろすよりも臨場感はあるが
なんか物足りない
こちらの写真は
iPhoneを横向きにして撮影したが
カメラが地面から離れている状態(下記参照)
地面からカメラ中心まで58mm
おそらくキノコはそれ以下だったので
ちょっと見下ろす感じに撮れてしまった
なので180度回転させて
カメラが地面に接するようにしてみた(下記参照)
そうすると地面からカメラ中心までは8mmになり
先ほどよりも50mmも地面に近づいた♪
でもこの状態だと砂利や草が邪魔なので
少しだけ斜め上に向けて被写体が中心に来るように
もう一度キノコを撮影してみた
下から撮ったらキノコの背景が空になるので
キノコが大きく感じられるようになりました😆
注意点としては手前の砂利や後ろの草に
ピントが合わないようにするくらい
カメラの向きを変えるだけで
全然違った見え方の写真が撮れました
日常の風景でも虫の目線になると
別の世界のように見えるけど
這いつくばるわけにもいかないので
カメラの視点を借りれば
気軽に虫目線が味わえる♪
もうすぐ梅雨の季節ですが
雨の風景も虫目線で撮ると面白い気がする
そう思ったら雨の季節が少し楽しみです☂️
いいなと思ったら応援しよう!
![かぼちゃかべ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44454428/profile_0dcab50bcd67a5cfc4ce2d11e6ec9e2f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)