「本業」と「プロジェクト」のつなぎ目
最近、と言うか、以前のぼくは「本業の専門学校の学生募集」と「自分がいろんな人とお会いして進めていくプロジェクト」が、だいたい別物でした
本業である専門学校広報としての顔と、ぼく個人の看板の顔との、2つの顔 を使って仕事をしているという感じでした
ただ、本業と自分のプロジェクトが連動することが、今、増えつつあります
なので今日はその辺りについてちょっとお話してみようと思います
では今日もよろしくお願いします
でも、その前にお知らせをお許しください
<お知らせ①>チェーンナーラジオ
ぼくは、平日、最寄り駅まで毎朝、自転車10分こぎながら、ラジオ収録をしています
2021年1月から丸3年…、2024年2月から、note同様、新生アカウントになっていますが、基本、平日5日間ラジオでしゃべっています
基本的にラジオでしゃべったことを、文字お越ししてnoteを書いていますので、ある意味、ここがチェーンナーの脳の最前線でもあるわけです
日々の気づきを何とか絞り出しています
よかったら、お聴きください!
それでは、そろそろ、本番です!
■本業とプロジェクトのつなぎ目
今、一番ぼくのプロジェクトと本業が連動しそうな部分は、人材紹介企業の方々と進める特定技能のお手伝い、です
ぼくが提唱しているのは、
特定技能で3年働いて、3年間の資産形成と自己支弁できる貯蓄をした特定技能の方が、自分が経費支弁者(スポンサー)になって専門学校の留学ビザを獲得し、卒業後に、技術・人文知識・国際業務ビザで就職する
という、産学産のビザ・ロードマップ…
今まで、ぼくが人材紹介企業の方々を日本語学校とつないだり、外国人の子たちと繋いだりしていたのは、基本的にはぼくの本業は関係なく、ぼく個人のプロジェクトとしてお手伝いをしていました
けれども、ここに来て「本業」と「プロジェクト」が連動できるなと思ったんですね
ぼくの専門学校の学生募集というのは基本的には日本語学校にいる留学生に入学してもらう、というルートがメインです
ただ、そうじゃない、留学生以外の割合というのも増やしていきたい
それで、どういったカテゴリーの入学者を増やしてるかというと、海外から直接入学、家族滞在ビザ、そして、技術・人文知識・国際業務ビザから留学に変える子、そして特定技能ビザから変える子がいると…
全体で入学する外国人170人のうち、15人ぐらいがそういう子たちなんですけども、もっと、システマチックに動かせないかな、と思って、目を付けてるのが特定技能ですね
特定技能は5年で帰国をしなければいけない
2号に接続がありますが、100パーセント出るかどうかわからない
それに、特定技能って未来がないですよね
転職ができるって言っても限られた範囲ですし、ホワイトカラーのような仕事になろうと思った時に限定されてしまいます
もちろんITの業界も行けないですし…
であれば、どこかのタイミングで、専門学校に行き専門士を取得し技人国ビザに変えるという選択肢…、このカードを最初から持って特定技能をスタートする…
今、ぼくが人材紹介企業の方とお話ししているのは現在の特定技能の人たちで5年を目前にした人、とか、あとは働いてみたけれどもやっぱり留学したいという人をぼくの専門学校に紹介してもらう、という連携ですが…
でも、これは自転車操業です
これをもっとシステマチックに、農耕型にできないか?
その答えが、先ほどの産学産ビザ・ロードマップなわけです
専門学校の留学を自己支弁するということを最初から意識している人間だけを日本に呼びます
3年間、仕事をがんばって、貯蓄とN2取得をすれば、専門学校に自分がsponsorになって入学できる、というプロジェクト…
いくつかの企業さんとお話をしていて…、これにぼくの本業を絡めたいと思っています
ワクワクするプロジェクトに、本業が絡むのが1番いいですし、これによってぼくは人材紹介企業の方ととどんどんお会いすることができます
本業の時間をプロジェクトの時間として使える
この、本業として会えるというのがすごく大きいわけですよね
これだけで結構ボリュームあるんですが、もう1つ、ぼくが進めていきたい分野があります
家族滞在ビザの子たちです
・・・
これは先日、NPO法人のglolabさんの合宿プロジェクトで登壇をさせていただき、専門学校進学のメリットのお話をしてきました
みんな、ほとんど日本人みたいな子たちです
でも、家族滞在のビザって大丈夫なの?みたいな感じで就職の際、及び腰になる企業さんあるそうなんですね
これは、完全に企業側の知識不足です
だって、ぼくの専門学校から就職をする企業さんはそういうこと一切ないです
家族滞在だから不利ということは本来ないはずですが、ただ、ここはやはり高卒と専門学校卒だと、差がすごく大きいみたいなんですよね
日本の高校に行ってる家族滞在の子は、高校を卒業したら特別措置で高卒で就職しても特定活動ビザが適用され、そして5年経ったら定住ビザになれるそうなんです
でも、そのお話だと、専門学校に行くメリットは大きいわけですよね
なのでここら辺をしっかりと進めていって家族滞在の子もどんどん取れたらいいなと思ってます
glolabさんの活動をぼくはいろいろお手伝いしています
そして、この「外国にルーツを持つ子供たちへのプロジェクト」に、
ここにもぼくの「本業」も絡めていく…
そうするとひいては日本語業界全体絡められますよね
専門学校他の専門学校と連動したりもできるのですごくいいなと思っています
そして1つ、ずっとできていないことがあります
日本語教師は日本人だけじゃない
海外の日本語教師、つまり外国人の日本語教師…
この人たちとコミュニティを作って勉強会をするとかそういうことをする…
そういったコミュニティを作りたいと思っています
今、大阪にいらっしゃって、ぼくの大阪の仲間を繋いでくださっているアヤコ先生が、やりたいなとおっしゃってたことなんですね
だいぶ時間経っちゃったんで今はやりたいと思ってらっしゃるかちょっとわからないんですけども、ただ、これはぼくの本業が絡めるプロジェクトになるなと思ったんですよね
海外の日本語学校で教えている現地の日本語教師の方を繋いで日本の日本語教師とのネットワークを作る…
そして、その方々にいろいろな日本の事情とか、日本語教育のこと、就職のこと、ビザのことなどの情報をシェアする
時には人を紹介する、例えば行政書士とか
海外の外国人の日本語教師の方々はだいたい、留学ビジネスも何かに絡んでいるはずです
彼女ら、彼らが教えてる学生たちは日本に留学したい子もいれば、特定技能で仕事をしたいとか、はたまた技人国ビザで直接就職したいという子もいるはずなんですよね
そのあたりのプレイヤー、例えば、日本の日本語学校、日本の人材紹介企業、登録支援機関、企業などとつなげることができると思います
そして、これをやっていくと彼らが送り出した留学生が日本の日本学校で勉強していく際に、現地で彼らに日本語を教えてくれた先生が、ぼくの専門学校を進学先として進めるという現象が出始めると思うんですよね
どんな優秀な子であってもやっぱり現地で日本語を教えてくれた先生というのは特別な存在だと思うんですよね
その先生たちが、世界中で繋がるコミュニティを持っていて、それを運営してるの一人が、ぼく、ってなったら…
その子たちに次の進路としてぼくの専門学校を進めるってことは大いにありますよね
これがルーティンになっていったら…
すごいクオリティで学生が集まると思うんですよね…
これはほんとに一石が二鳥、三鳥、四鳥になるような話なので、なかなか手をつけられてないんですけど、エイ!と手を付けたいなと思います
ということで結構、プロジェクトと本業がリンクしていくような、コラボリンクプロジェクトがどんどん出てきてこれ頼もしいなと思いました
本業と自分のプロジェクトの境界線がなくなってくる
それが当たり前になってくる
ぼくのコスパもすごくいいわけですよね
さあ、どんどんつなぎ目をなくしていきましょう
・・・
本日のnote
いかがだったでしょうか?
なにかを感じてくれたり、ぼくと繋がりたいと思ってくださった方は、コメントください!
一緒に楽しみましょう
!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
【広告①】そういちろう【花とモノクロの絵師】× 武井 優奈【書道家】オリジナルラベル作品、発売決定!
これは、やばいよー!
ぼくの仲間のそういちろうさんと優奈さんとサケジャパンさんが、トリプルコラボして、日本酒を販売ー!😊
クリスマスに向けた企画として、今回なんと長野の酒蔵のEH酒造さんとのコラボ!
ということは、クワトロプルコラボ?😊
そういちろうさんと優奈さんがタッグを組み、オリジナル限定ラベルを制作されてますー!
日本酒の特徴としては、ワイン酵母を使用することで、繊細な味わいとフルーティーな香りが特長たそう!😊
口に含むと、まろやかな甘みと程よい酸味が広がり、従来の日本酒とは異なる余韻をお楽しみいただけます🤭とのことー!
予約販売は12月中旬まで!!
一本6,000円ですが、ぼくの仲間のみなさんは、ぜひ!
申し込みは、こちらー!
ぼくも買います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
【広告②】サステナブルな世界をこの日本に!「MoFF(The Museum of Freewill & Future)」開催!
「MoFF(The Museum of Freewill & Future)」は、サステナビリティやエシカル消費に関心の高い層をターゲットに“アートやクリエイティブを通じて、未来へと繋がる「tells」を発信する”をテーマに、2019年から継続しているイベントです!
ぼくの専門学校の卒業生のエプソンくん(インドネシア)が現在、就職している会社のイベントです!
ここでは、ポスト資本主義をにらんだ、サステナブルな試みが多数されています!
イベント当日は、サスPayというPaymentシステムを使って買い物をします!
実はこれ、代表のASABAさんの取り組みで、未来の子供たちによい環境を残していくための一環です!
一部の利益が自動的にサステナブル事業(文化伝統や、動物、海、山、川などのの自然保全、自分の生まれ故郷となる自治体、町村)などに活用される仕組みになっています!
次代のヒントがたくさんある!
若い方、ぜひ、来場ください!
そして、この企業さんの代表、ASABAさんとチャットのやりとりさせていただきましたが、一発で惚れました!
ぼくのネットワークフル活用して応援します!
みなさんも、ぜひ、乗っかってください!
一緒に未来、作っていきましょう!
よろしくお願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
【広告③】1輪の花がステキな縁を結びます、1輪の花屋さん(~11/30まで)
ステキな縁を結ぶ、ステキな花屋さんがあります
花農家さんを喜ばせ、障がい者のみなさんに感謝を届け、そしてお花とともに花言葉や古典の花の気持ちをのせる…
廣島由佳さんの1輪のお花を、みなさんも、大切な思い出に、大切な人に、届けませんか?
こちらから、お願いします
廣島さんのお話はこちら
1輪の花でホットな気持ちになりましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※お友達掲載【note1か月掲載】プラン枠
【広告④】ヒミコ・アカデミー主宰、吉田葵さんのアイビーマッピング(~11/20まで)
吉田さんのアイビーマッピング体験、なんと無料で実施されています!
お申し込みはこちら!
ぜひ!
ぼく経由でもお話できまので、繋いでほしい方はおっしゃってください~!
そして、吉田葵さんのヒミコ・アカデミーはこちらです!
Facebook・Instagramはこちら!
ぜひ、一度、お話してみてください!
素晴らしい方ですよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、こんな感じで、1か月間、ぼくのnoteに広告が貼り付けられます!
ご希望の方はご連絡ください!
ではまたあした