見出し画像

静かな歴史が流れるハイデルベルク【ドイツ】


ひとり人旅1日目はドイツのハイデルベルクに行きました。
なんだか、The一人旅という感じでした(笑)


まさかの標高570mのホテル

ハイデルベルクに着いた時は寒くて雨が降っていました。ホテルに行く道が難しく、さびれた駅に着きました…。
お腹が空いていたのでお寿司屋さん!に入りました。

おみそしる沁みる〜、、
美味しかったぁぁ

これで10.8ユーロとドイツにしてはかなり安めでした!

そしてお腹を満たし、仕切り直し。

ホテルに辿り着くにはケーブルカーを何回も乗り継がないといけないことに気づきました。
そう、私はBooking.comの絶景の写真に惹かれて山頂のホテルを取ったのです…。

雪景色に変わって行く世界を見ながら、なぜ自分は高山ホテルを取ったのか自分に聞きたいと思いました。

これがホテルです。
さむ…まじか…

そしてまさかのケーブルカーの始発が、翌日に予約していた電車に間に合わないことに気づきました。旅ってこんなものですよね。


静かな歴史が流れる街へ

気を取り直して街に出ることにしました。
またケーブルカーを降り、まずはハイデルベルク城へ!

ちょうど晴れて綺麗な街並みが見れました。


歴史を感じるお城でした。


そこからカール・テオドール橋にいきました。


橋を渡り、哲学者の道に向かうことにしました。

最初は、おぉ!と感動していましたが、ずっとこの道が続きます。

途中から、これは山登りでは?と思い始めました。結構ちゃんと山登りです。

そして無事に哲学者の道に辿り着きました。

ここでは多くの哲学者や詩人、大学教授や学生らが散策し、瞑想に耽ったらしいです。

冬に咲くお花かわいい!


そのあとはまた来た道を戻りました。

クリスマスマーケット!
またもやフラムクーヘン


帰りのケーブルカーで、同じく一人旅をしている韓国人の女の子と仲良くなりました。
韓国の美味しい食べ物と日本の美味しい食べ物の話をしたり、お互いの文化を知れて楽しかったです。
これも旅の醍醐味です。


暖かいホテルと絶景

泊まったホテルは(例の山頂のホテル)とても良かったです。サウナがあり、そのサウナが素晴らしかったのです。

公式サイトより

なんとこのサウナ、夜は街全体を見下ろす夜景が見えるのです!

そして外のクールダウンは、本物の雪があります。

誰もいない熱々のサウナで夜景を見て、とても贅沢だなと思いました。
道のりは大変でしたが、このホテルにして良かったなと思いました。
サウナに入って整って、リラクゼーションルームで寝て幸せでした。

北欧で雪の中のサウナに入ってみたくなりした(笑)

雪山の中にあるホテルは、外の世界から断絶された時が止まったような、でも何かに守られているような暖かい空間でした。



そして朝の景色も素晴らしかったです。


◇◇◇

ハイデルベルクでは時間が静かに流れていてとても落ち着いた時間を過ごせました。
それぞれの建物にも、目に見えない穏やかな時間が流れているようで、そう感じられることが“歴史を感じる”ことなのだと思いました。


次の目的地へ!


読んでくださりありがとうございます☺️


あこ

いいなと思ったら応援しよう!