![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116591642/rectangle_large_type_2_8131b50d3983d13358ece9f16d78920c.png?width=1200)
消費行動を激変させる?「Spatial Commerce(空間コマース)」の可能性
CEREAL TALKでは、毎週月曜日に米国の次世代スタートアップやリテールテックにフォーカスした情報をお届けしています。
ニュースレターで受け取る場合はこちらから。
2023年9月19日配信 Vol.132より
Briefing
ShopifyのプレジデントであるHarley FinkelsteinをはじめとするShopifyのメンバーが、ARやVR、Apple Vision Proといったテクノロジーを使って3Dのバーチャル空間で買い物体験を創出する「Spatial Commerce(空間コマース)」についてXのスペースで今後の予想を語っている。
Shopifyは2018年頃からマーチャントの3Dモデルの活用を促進する動きを活発化させており、より精度が高く滑らかな体験を可能にするApple Vision Proが発表されたことにより、自宅に家具を置いた際のイメージやAR試着といった体験が増えていくだろうと予測している。特に彼らが重視しているのはApple Vision Proではアプリのダウンロードが必要なく、スムーズにバーチャルコンテンツにアクセスできる点だ。これまでEC上での動作はクリックによる遷移などのフリクションが発生していたが、Spatial Commerceが発展していけばリアルな体験の延長でアクションしやすくなる。
Shopifyはマーチャントが写真を撮るだけで3Dデータを生成する機能にも着手しており、「Spatial Commerce」は小売の未来を語るキーワードとしてますます注目されていきそうだ。
Spatial Commerce at Shopify AMA
Podcast
Briefingで取り上げたニュースについて、CEREAL TALKメンバーの視点を雑談ベースでお届けしています。
Asami recommends [CONTENTS]
CEREAL TALKメンバーの最近面白かった記事やコンテンツを紹介するコーナー。今週は沼田さん。
CEREAL TALKメンバーの最近面白かった記事やコンテンツを紹介するコーナー。今週は最所さん。
D2Cブランドの有名投資家であり自身もD2CファウンダーでもあるNik Sharmaが、D2Cブランドへの出資の決め手や視点を語る - How Nik Sharma decides whether to invest in a DTC brand
賛否を巻き起こした映画「Barbie」だが、ZARAとのコラボレーションは成功しているもよう- $90 Barbie dress helps drive Zara growth in the inflation-hit fashion industry
GUCCIやHermèsなど、ラグジュアリーブランドの販売スタッフにインタビューするシリーズが赤裸々で面白い - Retail Confessions
アメリカの「プレッピー」スタイルの誕生と、それを牽引してきたJ.Crewのブランドとしての歴史がまとめられたこの本が気になる。トレンドを追うのではなく「スタイルをつくる」ブランドとして学びがありそう※今のところ英語版のみ - The Kingdom of Prep: The Inside Story of the Rise and (Near) Fall of J.Crew
News
今週キャッチアップしておきたい話題はこちらから。News
▼米国の次世代ブランドやリテールテックの情報はCEREAL TALKのニュースレターでも配信中。
記事に関する質問、とりあげて欲しいテーマなどを募集中
CEREAL TALKでは、noteで紹介したサービスやブランドの創業者へのインタビューや、Podcastでの深掘り配信を行っています。今回紹介したニュースにまつわる質問や、取り上げてほしいサービス/テーマなどがあれば、下記よりお気軽にお送りください。