見出し画像

チェロの知られざる名曲① デュティユー:チェロ協奏曲「遥かなる遠い国へ」

皆様こんにちは、Cellist Harukaです💖noteでは、YouTubeとは違う切り口で記事を配信していきたいと思います。

バッハの無伴奏チェロ組曲やドヴォルザークのチェロ協奏曲などとは違って、一般的にはまだまだ知られていないチェロの名曲をテーマに、シリーズでお送りします。

デュティユー:チェロ協奏曲「遥かなる遠い国へ」
Dutilleux: Cello Concerto, "Tout un monde lointain …"

シリーズの第1回目は、管弦楽曲「メタボール(5つの変遷)」で知られる、20世紀後半を代表する作曲家、アンリ・デュティユー(1916-2013)のチェロ協奏曲をご紹介します。

デュティユーは、1916年にフランスのアンジェに生まれました。1933年から1938年までパリ音楽院に学び、1938年、カンタータ『王の指輪』でローマ賞を受賞しました。1961年から、エコールノルマル音楽院で教鞭を執り、1970年にパリ音楽院に客員教授として招かれます。1994年には高松宮殿下世界記念文化賞を受賞しています。

今回のテーマとなるチェロ協奏曲「遥かなる遠い国へ」は、1967年から1970年にかけて、交流のあったロストロポーヴィチのために作曲された作品です。

I. Enigme(謎)
II. Regard(眼差し)
III. Houles(海のうねり)
IV. Miroirs(鏡)
V. Hymne(讃歌)
と題された5つの楽章から成り、ボードレールの詩からインスピレーションを受けて作曲されました。この曲のタイトルは、ボードレール『悪の華』より「髪」("La chevelure")の第二連の一節 "Tout un monde lointain, absent, presque défunt" からとられています。

20世紀後半のフランスでは、ブーレーズが推進したトータル・セリーや、レイボヴィッツ、メシアンらによる12音技法などが圧倒的な影響力を持っていましたが、デュティユーはそのいずれにも属することなく、また、いわゆる「伝統的なフランス音楽」の継承者とみなされることを嫌い、独自の世界を探求・構築し続けました。このチェロ協奏曲は、そんなデュティユーらしさが凝縮された一曲と言えるでしょう。

精巧に磨き上げられたテクニックを必要とし、正に最高難易度と言えるこの作品において、特に、信じられないほど多彩なハーモニクス(フラジオレット)や、随所に散りばめられたピッチカートによる鮮やかなパッセージの数々が印象的です。

おすすめ名盤

やはり何といっても、まずはロストロポーヴィチの演奏を聴いていただきたいです。聴けばすぐにロストロポーヴィチと分かる骨太で重厚な音色と、圧倒的なテクニックを楽しめます。あわせて収録されている、ルトスワフスキのチェロ協奏曲も堪能できる至高の名盤です。

続いて、私も大ファンである、ドイツ系カナダ人チェリストのヨハネス・モーザーによるこちらのCDも是非おすすめしたい一枚です。
現代音楽の名手としても知られ、世界中で精力的に演奏活動をされていているチェリストです。Instagramなど、各種SNSにも力を入れられていて、ユーモアあふれるお人柄も魅力です。
https://www.instagram.com/cellistjohannesmoser/

こちらのCDにもルトスワフスキが収録されていますので、聴き比べていただくのも面白いと思います。

デュティユーの横顔

以前、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されていた、写真家ロベール・ドアノーの音楽にまつわる作品をテーマにした展覧会「写真家ドアノー/音楽/パリ」に行った際に、ドアノーと生涯の友人であったチェリストのモーリス・バケやマリア・カラス、そしてメシアン、ブーレーズらの写真と共に、デュティユーの横顔を写した作品がありました。

デュティユーがピアノに向かい、楽譜をめくるその瞬間をとらえたその写真が、何だか彼の音楽をより深く知り、彼の世界観に少しでもつながることができる源泉のように感じられて、強く惹き付けられたことを良く覚えています。

ブーレーズの柔らかな表情やリハーサル中の風景、そしてメシアンのカリスマ性溢れる1枚、マリア・カラスの凛とした美しさなど、様々な音楽家や芸術家、そしてパリの魅力あふれる写真を収めたこの展覧会の図録(写真集)は、まだ手に入るようですので、よろしければ是非ご覧ください。

本日ご紹介した音源は、いずれもAmazon Music Unlimited(※)でお聴きいただけます。
(※9,000万曲が聴き放題!30日間は無料でお試し。キャンセル・プラン変更も可能。)


これからも、皆様がますますチェロに魅了されるような名曲をご紹介していきたいと思います🎶どうぞよろしくお願いいたします🥰

noteのサポートはクリエイターへの「投げ銭機能」です💗 皆様のお役に立てるようなコンテンツ作りを目指して頑張りますので、サポートしていただけるととても励みになります🥰