見出し画像

映画

最近観て面白かった7本。
感想文が苦手なので、文章を書く練習を兼ね、3行くらいを目安に書く。中身はあってないようなものです。
ネタバレは極力控えますが、ふわっと感じさせてしまうかもしれないのでご注意ください。

キャッシュトラック

普段ハラハラドキドキ系は観ないけど、妙に惹かれて。一定の温度とリズムで動く映画が好きなので、ビビりながらも楽しめた。ロバート・ダウニー・Jr主演の「シャーロック・ホームズ」も好みのスピード感だから、同じ監督のガイ・リッチー作品が好きなのかもしれない。作中で流れる ♪ Folsom Prison Blues のシーンもとても好み(多分、BGMだけで進むシーンが好きなのかも、と調べてみたらモンタージュという演出らしい)最後のシーン、わたしだったら札束の一つや二つは懐にしまうだろなと下品なことを考えた。

劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段

小学生ぶりに忍たまを観てまんまとハマる。ハマったアニメ=推しがいる、ということで、推しはちょっとこなもんさん(雑渡昆奈門)。土井先生も利吉さんも好き。アニメ不得意な私でも、声も映像も内容も飽きることなく観入った。大人になってからハマって良かった。小学生の私だったら、くノ一になりたい、とか言い出して修行を始めるところだった。今年の忍たま映画も楽しみ。

カラオケ行こ!

えっ…好きなんだが…😞(←好きすぎて困っている)綾野剛がとっても魅力的だった。というより、綾野剛が演じる狂児がとっても魅力的だった。聡実に向ける笑み、聡実といるときの感情の落ち着き、淡白な話し方に適量のユーモア、そんな狂児が…好きなんだ…😞
私のイチオシは、狂児の腕にギュッと抱きつく聡実くんです。焦って3回ほど見直した。3回ともギュッってしてた。

大豆田とわ子と三人の元夫

ドラマだけど。観終わったあと、もう1回観ようかなって思うくらい好き。ベイビー慎森にくすぐられつつも、無敵のオーガニックホストに安易と落ちる。9話が好き。

パリピ的アフターライフの始め方

挿入歌がはちゃめちゃに良い。私の奥底にいるシャイなパリピも流れてくる音楽に身を委ねていた。自分の姿が誰にも見えない中、みんなにヒントを与えていくの好き。楽しい。この瞬間に悔いを残さない勇気も大切だけど、心残りを置いて去る勇気も大切に思える。

インクハート/魔法の声

発想が面白い。言霊も魔法舌だな。名前がある登場人物はもちろん、物語には出てこない名前のない登場人物も物語の世界を創っていると考えたらワクワクする。同時に、書き手としてしっかり目配りしなくては身が引き締まった。

アグリーズ

近未来と現在の融合はと〜っても大好物なのでワクワクした。プリティーでもアグリーでもどっちを選んでも正解、答えは自分が持っている。続編がありそうな終わり方、待つのが楽しみ。

いいなと思ったら応援しよう!

悠木ゆに yune
ありがとうございます。 いただいたサポートで本を読みます ദ്ദിᐢ- ̫-ᐢ₎ 📚

この記事が参加している募集