
Photo by
kaniemon_photo
子育ては、子どもへの愛情を与える「母性」と、子どもの成長を促す「父性」のバランスが大切なんだけど。
この連休の前半は、
家族との大切な時間と
原稿執筆の仕事を半々に分けて過ごした。
連休の後半で、家族旅行と読書。
家族でのんびり過ごすことにして、
仕事のことは一旦忘れることに。
日々の疲れを癒やし、
また新たにクリエイティブな活動をするエネルギーを満たす機会にします。
そして、スタエフの朗読会に、今月も参加した。
僕の書いた小説「くじらの部屋」からの一節から。
朗読に選んだのは、
主人公の颯太が、
父親に高校の進路について相談するシーンだ。
子育ては、
子どもへの愛情を与える「母性」と、
子どもの成長を促す「父性」の
バランスが大切なんだけど。
この部分は、
父親が自分の価値観を
息子に押し付ける様子を描いたシーンです。
父親は、
子どもにプレッシャーを
無意識に与えるんだろうね。
スタエフの、この朗読会は2分以内、
という制限があるので、聞きやすいと思います。
BGMは、ぶんちゃんの楽曲をお借りしました。
BGM:snow crystal
作曲 ぶんちゃん
ぶんちゃんオリジナルBGMのごあんない https://note.com/bunchan4kids/n/na73024cb498d