
冬前の鉢増しと末枯れ
11月に入りました
皆さま、ご機嫌いかがでしょうか
Cat roseの庭へようこそ
この番組は私ことcat roseが
庭で育てている
植物の成長を通して
季節を感じるままに
楽しんでしまおうという
ガーデニングと
季節の花
歳時記の
お話ラジオです
今日から11月ですね
早いな〜
歳をとると早く感じるのかな?
そして無理も効かなくなるんですね
ちょっと夜更かししたり
お酒を飲んだりすると
回復してするのに3日くらいかかってしまう
体は確実に老いているんですね
しっかりとコンディションを整えながら
無理のないように過ごしていけたらいいなと
思っています
できないんですけどね〜
反省の日々がなるべく少なくなるように努めます
何のお話をしているんだっけ?
ソウでした
園芸のお話ですよね
早速初めてまいります
冬前の鉢増し
今週は
9月11日から数回にわたって種蒔きをして
出てきた新芽と
挿し芽をして根付いた苗を
ポット増ししています

種蒔きの新芽は
ミヤマオダマキ

アルメリア

ローレンセラ

ボリジ

ストック

ビオラ

パンジー類
挿し芽は
ニチニチソウ

アンゲロニア

クミスクチン

バジル

コプレオシス
などです
それぞれ個体差はあるものの
発根が確認できました

やはり
発根しやすいものと
しにくいものがありますね
ミヤマオダマキはほぼ蒔いたものは
発芽しましたが
アルメリアは9粒蒔いて1株の発芽でした
ローレンセラは
発芽が遅いようで
先立って発芽したものだけを鉢増しし
残りは経過観察中ですが
まだこれから発芽しそうです
ストックは元気いっぱいに発芽しました
ボリジは零れ種でも発芽が確認できているので
保険に蒔いておきました
しっかりした葉を展開しています
ビオラ、パンジーもしっかり発芽してくれました
挿し芽組は
ニチニチソウはこんなに付くのですか〜?
というほど付きます
これは要注意ですね

面白いように発根するので
ただいま、我が家はニチニチソウだらけです
ここからどれくらい残るのか
楽しみでもあります
また発根までは10日ほどでした

アンゲロニアは
昨年、親株の冬越しに失敗したので
今年は挿し穂を作り付けてみたのですが
比較的付きやすいと感じています
発根は早く7〜10日でした

クミスクチンも
ほぼ確実についてくれます

バジルは3つ挿して2つ付いているようです

水挿しですぐに根が出ますが
出た後あまりおかずに土に植えないと
水の吸い上げが悪くなり
一度枯しました
なので今回は2時間ほど水揚げをしてから
すぐに用土に挿してみました
うまくいきそうなので
親株が元気なうちに
後 数株挿しておこうと思っています
寒さに当たらないと発芽しない
シャレーポピーなどは
まだ動きがありません

かわいい苗たちの写真は
後日note・youTubeにて公開
しようと思います
冬越しをさせて春の庭に繋げていく
作業はもう少し続きます

皆さんの鉢増し状況や
冬越し苗たちの様子も教えてください。
行く秋に末枯れる葉
園芸シーズンとしては
今は最高の季節ですが
いつの間にやら寒さはやってきます

美しい錦 織なす山々からも
一つ、また一つと
色が消えていく

ゆく秋は
秋の限り
秋の果て
などとも云われ
過ぎゆく秋を 名残惜しむ
表現でもあります

末(うら)枯れということばもまた
秋が終わりを迎える頃に
木々や、植物の葉先が
枯れ始めることを指します

このたった四文字の中に込められた
季節の動き
朽ちていく姿が
凝縮されている
美しいことばだと思います
本日のお話はここまでとさせていただきます
次回の放送予定
お話、いかがでしたでしょうか。
お聞きいただた感想や、アイディア、体験談など
リスナーの皆様からのコメントやお便りもお待ちしております
ちょうだいしたお便りは
次週のラジオ内でご紹介、
そしてお名前は概要欄でご紹介させていただいております。
次回の放送は、
11月8日 水曜日とさせていただきます
最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました。
どうぞお健やかな1日をお過ごしください
cat rosesの庭より
cat roseでした