hiro.k

腸内環境と心のつながりをいろいろ探りながら、腸内細菌や、心がハッピーになるレシピや、出…

hiro.k

腸内環境と心のつながりをいろいろ探りながら、腸内細菌や、心がハッピーになるレシピや、出来事など書いていきたいと思ってます。 楽天的思考と食べること大好きな健康オタクです。

最近の記事

血糖値が高いと?

こんばんは。 日の落ちるのが早くなってつい2週間ほど前とはまるで違う季節のようです。 でもこんな暑さから寒さへ変わる時期がとても好きです。 前回はグルテンフリーの粉のことについて少しお話しました。 小麦粉でも米粉でも炭水化物の粉は食べると血糖値は上がります。 それは炭水化物は砂糖と同じように消化されるとブドウ糖に分解されて、小腸から吸収され、血液中に入るからです。ブドウ糖や果糖が血糖値を上昇させると、膵臓からインスリンを出して血糖値を下げようとします。血液中の糖を細胞に分配

    • グルテンフリーで使う粉は

      こんばんは。 すっかり朝晩秋めいてきました。空の高さがぐっと際立ってあー、季節が変わったなと感じられます。 さて、前回スイーツの販売をすることになったとお知らせしましたが、それに伴いスイーツの試作に追われている毎日です。 私が作るお菓子は、グルテンフリー、白砂糖不使用なので、まずは、小麦粉を使いません。 これが思ったより大変なことだと、日々実感しているわけです。 小麦に含まれるグルテンは、水を加えてこねると弾力のある粘性を持つ性質があります。これによってふわっとして伸びるパン

      • やっぱりスイーツが好き

        前回投稿したのがもう一年も前だとは……。 忙しさを理由についつい先延ばしにしてました。 書くことは、毎日少しずつでも続けることが大切だとわかっているのに人間って軟弱な生き物です(笑) 腸内細菌たちは、それこそ休む暇なく働いているのだろうと思うと頭が下がりますね。 さて、この一年私もいろんなことを経験し、腸内細菌のことや体と心の関係も探りながら、食べるものが腸内環境に影響することも、どんなものを摂ると腸内細菌が喜ぶのかなどなど、学んできました。 毎日の食べ物は、積み重ねだから

        • 腸は第二の脳と言われているけど

          こんばんは。 前回は、腸内細菌についてあまりお話ししてませんでした。 少しずつ、その役割や心との関係も書いていきたいと思います。 私たちがよく使う言葉には、心(脳)と腹(腸)を結び付けるものが結構あります。昔から使われているから特に気にせず使っていましたが、腸内環境について学び始めたら、心と腸は密接な関係にあることがわかり、改めて「なるほど」と納得できる気がしました。 「腹が立つ」、「腹をくくる」「腑に落ちない」などなど。 緊張によって腹痛や下痢を起こしたり、環境が変わる

        血糖値が高いと?

          はじめまして

          やっと書き始めることができました。 いろいろ勉強しながら腸内環境が喜ぶメニューを試したり、セラピーにつながる勉強もしたくて、あちこち手を出しています。 最近ライティング講座を受講して、書くことは自分の気持ちや考えをまとめることができるなあと実感しています。 腸内環境の話や、腸内細菌が喜ぶレシピ、心がハッピーになる出来事など覚書のように書いていけたらいいなと思ってます。 食べることが好きで、作るのも好き。 体は日々食べるもので作られているから、自分の体が必要としているものを上

          はじめまして