マガジンのカバー画像

中間管理職が仕事で考えたこと

87
日々の仕事で感じたことをまとめました。
運営しているクリエイター

#サラリーマン

35歳無職爆誕!

2024年12月28日午前0時。 ユーラシア大陸東の島国、日本で一人の無職が産声を上げた。 その…

こんな理不尽なことがあっていいのか?会社への負の感情成仏記事。

先日会社で起きたことに対して久しぶりに怒りがわいてきた。 怒りのあまり就寝時間がいつもよ…

私「会社辞めます」上司「え…?」私「会社辞めます!」

先日上司と面談。 私「年内で会社辞めようと思います。」 上司「え…?」 私「(聞こえてな…

妻との「会社辞めるよ!」飲み会。妻の凸凹な人生!

以前から私は会社辞めるよ!と記事に書いてきました。 少し前から妻は不安になったようで 「…

取締役「なんで若い子たち会社辞めるんやろうな?これからどうなると思う?」

1年ほど前、会社の取締役とランチに行く機会があった。 その時にこんな質問をされた。 取締…

100

サラリーマンとして無能な私は投資に逃げた。脱力系の人生戦略。

私が投資をする理由なんてひとつだ。 自分がサラリーマンとして無能なことが、嫌というほどわ…

100

「私は悪くない!」と言う人に対しては「私が悪いので大丈夫ですよ」と言う。

先日、取引先のAさんとミーティングをしていた。 Aさんとは半年ぶりにミーティングをしたのだが、終わり間際に「1点いいですか?」と言われた。 この件の概要はこうだ。 Aさんの会社の不手際で顧客から、私の会社にメールでクレームがきた。 クレームを入れた顧客は話の通じなさそうな人だったので、私の会社としては1発で済ませたかった。 問題の性質上、お詫び文の作成はAさんの会社が作ることになった。 送られてきたお詫び文が、なんとも薄い内容のものだったので、私の会社のクレーム担