見出し画像

と、いうわけで自己紹介。



前回、自己紹介をしようと思ったら以下の自分の取説をつくることが楽しすぎて先にそちらをやりました。

わたしの人となりの部分はこちらを見ていただくとして、今日は主に私の経歴や仕事についてご紹介したいと思います。





⒈さぁまずは基本情報から

■名前
ERIKA TAMADA

■住んだところ
大阪府→島根県→大阪府
1年ほど前に島根県から大阪府に戻ってきました。

■出身
大阪府

■誕生日
冬生まれ 射手座


⒉なにが好き?

■本を読むこと
辰巳芳子さんの本とか好き。ただし、私はほぼ味がしない料理を生み出すタイプです。
あと、杏さんやイモトアヤコさんのエッセイも好き。
哲学やら自然科学やら社会科学も読みます。

小説は原田マハさんのものはだいたい読んでいます。
感情が引っ張られがちなので、基本的にハッピーエンドが好きです。

■一人でふらっと旅に出る
今のところ国内専門。
海外は行ったことがないので3年以内に国外に行きたいな。

■美術館や博物館に行く
詳しいわけではないけど観るのは好き。
美しいもの・歴史あるもの・パッションやハートを感じるものが好き。

葛飾北斎は圧倒されて感動した。
雪中虎図、どなたか下さいませんか?

ピカソは友達や恋人をスケッチしたものにとても愛を感じた。

■基本的に仕事が好き
ワークショップの資料やイベントのチラシなど時間を忘れて作りがち。
なので時間を区切って気をつけるようにしています。


⒊仕事は?

セラピストをしています。

施術がメインだけど、ワークショップやイベントもたくさんしたい。
対面が好きだけどオンラインでも出来ることは色々とあるなあと思案中。

その他、接客業は飲食〜販売まで一通り経験済み。接客業は全体的に好き。
調剤薬局の受付事務や一般事務をしていたこともあります。

あと、仕事ではないけれど京都で自然農を中心としたコミュニティ活動にも参加しているので京都には定期的に通っています。ちなみに虫は苦手です。


⒋noteで何をしたい?

■投稿のテーマ
仕事に関することや日々のあれこれなど。
わりとそのときに感じたことや思ったことをそのまま雑多に投稿しています。

ただ「自分のこころとからだ」のことや「自分をケアすること」について、少しでも意識を向けてもらえるような投稿もしていきたいなと思っています。

マガジンも作っています。今後も追加予定↓


■更新頻度
週の半分くらいは更新したいなあと思いつつ、無理はしないスタンスです。
現在(2024/03/31)、毎日投稿出来ているのは本当にたまたまです。


⒌マイペースにコツコツは出来るタイプ?

■学歴
小中学校はマイペース登校で卒業→
全日制の高校を半年で中退→
1年間フリーターをしたあと通信制高校に入学・卒業→
30歳手前になってから司書になるため司書資格がとれる通信制の短期大学に入学・卒業

入学・卒業年がずれているので、履歴書を書くときにいつも何年だったけなあーと言いながら調べています。

もちろん書損もしています。


⒍何をしてきて、何をしていて、何をしていきたい?

■いままで
ほんの少しだけ事務職をしていました。
初めてのことでたくさんご迷惑をおかけしてしまったけれど、すごく恵まれた環境でした。

その前は島根県のとある離島で図書館司書を3年ほどしていました。公共図書館と学校図書館を兼務していました。生活も仕事もとても楽しくて、本当に良い経験をさせてもらったなあと感じています。


■いま
現在は大阪府を中心にセラピストとして「Care Space たま屋」という屋号で色々と活動しています。(たま屋については後日記事に書こうと思っています。)

拠点のCare Roomを中心にクラニオセイクラルケア(頭蓋仙骨療法)やアロマセラピーをツールとして施術やワークショップ、イベントなども行なっています。

クラニオセイクラルケア(頭蓋仙骨療法)についてはこちらのマガジンから↓

アロマセラピーについてはこちらのマガジンから↓

どちらのマガジンも今後記事を追加予定です。


■これから
そもそも同じところにずっと居られない、一人でいたら色々と考え過ぎるタチなので、Care Roomに来て下さるクライアント様を第一にしながらも、プロフィール通り「留まらないセラピスト」としてもどんどん活動していきたい。

施術でもWSでもイベントでも、関西はもちろん、地球上ならどこへでも行きたい。ただしパスポートを持っていないので、国外の場合は少しお時間をいただくことになります。

最終的には根底にある思いや大切にしたいことが近しい人達と、それぞれの出来ることや好きなことを持ち寄ったCare Room付きのスペースを作りたいです。


⒎ さて、仕上がりは?

自己紹介の書き方がわからず、取説を先にした人とは思えないくらいボリューミーな自己紹介になりました笑
今後変更があればどんどん編集していきます。



いいなと思ったら応援しよう!

ERIKA TAMADA*Care Space たま屋
サポートしていただければとっても喜びます!