中小企業のSNS担当者さんへ vol.02〜なんの為?どうなる為?〜
いつもお世話になっております。カーニバルSNS担当でございます。
以前に『中小企業のSNS担当者さんへ』という記事を書かせて頂きました。
ありがたい事に実際に、何件か反響を頂きました。
やはり、皆さん色々とお困りのようでしたので、
少し、続編を綴ってみたいと思います。
※私見ですので、プロの方から見たら異なる点が
あるかもしれません。
一体 何が難しいのか?
これは、各社さんそれぞれにお困りポイントがある様でしたが、
多くは、この2点な気がしております。
1 投稿のネタが見つからない
2 フォロワーが増えない
それっ!よ〜く分かります!
分かりますよね???ねっ??
今回は特別に、この2大お困り事の答えを
お教え致します。
1 投稿のネタが見つからない
脳みそフル回転で探してください。
2 フォロワーが増えない
頑張って地道に増やしてください。
以上。。。。
乱暴な回答でごめんなさい。
本心ではありませんので、お許し下さい
何が言いたいかと申しますと・・・
投稿するネタがない。フォロワーが増えないと言う前に・・・
一旦、根本部分を見直しませんか?
1.あなたの会社がSNSをやっている目的はなんでしたっけ?
2.最終的にどうなることを目指すのでしたっけ?
と、いう事です。
一旦、立ち止まって
[何の為に]SNSを[始める]・[始めた]のかを思い出して下さい。
そして、最終的にどうなることが[ゴール]だったかを忘れないで下さい。
えっ!? 目的?・・・ゴール?・・・なんだっけ
と、なったあなた!!!
目的が明確でなかったのであれば、
先ずは、目的を考えてみてはいかがでしょうか?
企業としてSNSを運用する目的は、いくつかあると思いますが、
1番多いの目的は、
『より多くの方に知って欲しい』
ではないでしょうか?
※カーニバルの場合、目的は、認知拡大だけではない為
若干、当てはまらないケースがございます
ゴールが明確でない場合、仮でも良いので、
一旦、ゴールを設定してはいかがでしょうか?
商品を売りたいと思っているのに、
スタッフの日常ばかり投稿する事が、販売につながるか否か
一度、考えてみても良いのではないでしょうか?
難しく考える必要はないが、 頭が爆発する位考える
考え方は至ってシンプルだと思います。
『より多くの方に知って欲しい』その対象の
[モノ] や [コト] は何でしたっけ? です。
会社の雰囲気? 魅力的なスタッフ?
自社の商品やサービス?
それは、最終的にどうしたいと思っているのでしたっけ?
商品やサービスを購入して欲しい?
求人に応募してほしい?
ユーザーさんとの関係を強めたい?
バズらせて有名になりたい?
それは、御社が一番よくわかっていると思われます。
『より多くの方に知って欲しい』自社の対象が、
仮に、自社の商品を知って欲しい〜となった場合。
その商品の『 ナニ 』を知って欲しいのでしょうか?
そしてユーザーさんに『 どうして欲しい 』のでしょうか?
その『 ナニ 』の部分と『 どうして欲しい 』の部分を
頭が爆発する位考えます。
やり方は1つではないと思いますので、自社のスタイルや
規模感などを考慮して考えて下さい。
なんか、中途半端な感じになってしまいましたが、
次回は、実際にどのようにやったら良いかを少し、
ご紹介したいとおもいます。
何かヒントになればと思いますので、
次回も宜しくお願い致します。
最後まで、お読み頂き誠にありがとうございます。
カーニバルでは、各種SNSを運用しております。
偉そうなこと書いた割に・・・ですが
宜しかったら、覗いて頂けますと
やる気が爆上がりします!
公式インスタグラム
公式YouTubeチャンネル
公式Twitter
HPはこちら