見出し画像

本業を持たないという生き方、働き方はありかもしれない

どうも主に姫路にいるhideです。
主にこんなことしてます

・悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)オーナー

求人広告&採用代行mateエージェント 

カンボジア産生胡椒Earth jewelsアンバサダー 

(僕にアンバサダーマージンの入る販売サイト)

(正規の販売サイト こちらの方が値段安いです)

毎日好き勝手にnoteを書いて、シェルター記事を書いてる、漫画とゲームと音楽好きです♬ その他、さまざまな活動まとめはこちら

それでは本編へGO


急なお誘いからやってみた引越しのお手伝い

先日、いつものようにボーっとしてたら
「ダメもとでなんですが、明日愛媛にドライブに行きませんか?」
と友達に誘われた。

なにぃ!?

なんか色んなところで仕事をしてて各地でお手伝い的なバイトを募集してるから、なんかわかんないけも、なんかしてて、人手が欲しいんだなって思った。

できそうにない事をイチイチ言わないだろうからスケジュールが空いてたら行こうと思って、果たして空いてた。

僕は、よほどのやりたい!がないと自分から積極的に動くタイプではないのでお誘いにはできるだけ乗っかるようにしてる。

「その人が誘ってくれたから」
は1番動きやすい理由になる。
仮に意にそぐわなくても文句は言わない。
貴重な機会をありがとうって感じだ。

そして、お手伝いの内容は引越しの手伝いだった。

引越しの手伝いってめちゃくちゃ大変なイメージあるじゃない?
でもそんなガチンコなやつじゃなくて、全国にある大手の会社の社宅的なやつの引越し。
基本単身赴任的な人事によるものだから、めちゃくちゃたくさんの荷物があるわけじゃない。

まぁ、体力なし、力なしのオッさんが問題なく戦力になるレベルの手伝いだ。女性でもできると思う。

それで稼働は1時間から長くて3時間ほどになるのかな?今回は1.5時間ぐらい。
それで1万円。
交通費とかはもちろん大元の会社持ち。
めちゃくちゃ美味しいよね。

前から手が空いてたら手伝うよ!とは言ってたんだけど、予定がなければどこにでも動ける自分にはピッタリ(^^)

てなわけで7日も愛媛でバイトになった(笑)

明日6日は恒例の朝のバイトだし。
火曜日は重点的に人材採用の仕事のお手伝いもしてるし、何やらゴソゴソと増えてきた。

自分は大元の収益にオンラインサロンってのがあるから掛け算でバイト生活ってのはめちゃくちゃ相性が良いなって思った。

体験のアウトプットもできるしね。
タイミーとかやったことないけど、利用できる地域に行ってやるのはアリだな。


仕事で病まないために

仕事で鬱になるのを避けるために、働きたくなきゃ働かなくて良い。みたいなnoteを書いたりしたんだけど、やっぱり現実的には働くのが手っ取り早い。

と、なった時にこれからの時代、派遣ですらない、手伝い的なバイトで食べていくってのはめちゃくちゃアリなんじゃないか?って思った。

むしろ手に職を作らず代替可能な人になる

ウーバーイーツとかもそのノリのバイトよね。

ガッツリと所属しないから重たい人間関係もない。専門的に仕事を覚えなきゃいけないみたいなプレッシャーもかなり薄い。
そもそも代えがきく、誰でもできる仕事だからそういう依頼の仕方ができるわけで、、

一昔前は派遣ですら、そんな急造の人手なんて構ってられない!って感じだったけど、今は人の多いところならタイミーなんて仕組みがまかり通る時代になってる。

これって、時代に合わせて登場してる仕組み。

働かなくても生きていける第一歩なんだろうな。

正確には会社に所属して働かなくても良い。ですね。

もちろん高収入は難しいけれど、とりあえずは病まずに元気に過ごしたい、生きたい。って人には全然オッケーな気がする。

繰り返し語り続けてるけど、そのうちやりたいことができたり、手伝いを続けてるうちに意欲がわいてきたり、、もあると思う。

まずは組織の一員にならなければいけないというクソ重たいハードルがとっぱらわれてる手伝いで生きていくって手段はもっと価値を見直されるべきだなと感じました。

強い!濃い!熱い!とかだけではなく、
それはそれでいいんだけど、うっすらと、やんわりと、おだやかな社会との関わり方ってのが明るく浸透していってほしいな。


オンラインシェルター入会者募集

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルター」でさらにnoteの内容を深掘りしていきます
(noteの内容でない時もあります)

https://camp-fire.jp/projects/view/91309


noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?