
Photo by
kaikazayama
ソクラテスと朝食をー3章まで読んでみて
図書館で見かけて、タイトルに惹かれました。
3章まで読んだ感想を書いていきたいと思います。
本編
この本は、要点が分かりづらいです。
世の哲学者の話や、著者の考えやらがどんどん出てくるのですが、話の時間軸が多すぎてよく分からなくなってきます。
しかし同時に、色々な哲学者と出会えもします。
それも、彼らの考えを日常生活に当てはめて教えてくれるので、少しは分かりやすくなってます。
従ってこの本は、
話の腰が掴みづらいが、掴めたら分かりやすい本
とまとめることが出来ます。まだ三章までしか読んで無いけど。
おわりに
この本は、体力と集中力がある時に読んだ方がいいです。
先述のとおり、要点が分かりづらいので、それ。読み取れるだけの集中力がある時に読んだ方が良いです。
それではまた、