見出し画像

平和に家作りできる訳が無かった。


お久しぶりです。

突然ですが近況を聞いてください。

主に愚痴です。苦手な方はパスしてください。


私たち夫婦の関係性を過去の記事に書きました。

家を建てる!と決めてからというものの
夫婦の会話が格段に増え笑顔も増え
楽しいこと好きなことを共有できる時間が
すごく幸せでした。一時の幸せでした。

そう長く続くわけがありませんでした。


私たち夫婦が意見が食い違いうことは目に見えてました。

家を建てるのに必要な金額は
予想してた金額の1000万も高いものでした。

欲張ってはいません。

私は狭い家が良いと思っていたから。

寝室の他に子ども部屋になり得るかもしれない
小さな洋室をひとつ。

ハッキリ言うと2LDKです。


それなのに1000万も予算オーバーだったのです。

狭いというのは部屋数が少ないということ。
キッチンやLDKの開放感は欲しい。
それでも坪数で言うと30坪です。


想像以上の値段を知り
思い描く理想の夢のマイホームは不可能だと
脳内によぎりました。
妥協して我慢した家に何千万円と払う価値は
私には感じられません。


それでも悔しいのでどうにかならないか
私は毎日毎日調べ考え勉強し続けていました。

そんな最中、夫は、まぁー呑気。

これまた現実逃避をするかのように
ずーっとスマホ片手にゲーム。

テレビ付けながらもゲーム。
手にくっついてるのかしら?


ローンの返済プランを考えないといけないと
ハウスメーカーのプランナーさんから言われ
月の収支を記す宿題が出ていたのに
「これはなんのために?」とか言っちゃって
面倒くさいをアピールする顔と態度。

「え、あなたは自らローンの返済プランはっきり想像できてるの?」
「自分の話だよ?」
「絶対家作りも面倒になってない?」



ルームツアー動画を見せれば
「ここのここはダサい」
「これは嫌だ」
「なんでこうしたのかわからない」

他人が生涯生きていくために建てた家を
バッシングするばかり。

じゃあ、あなたは完璧な家建てれるの?
そんなお金ないでしょ?
妥協点を考えて素敵な家になるよう
前向きな発想は出てこないの?
どうしたいの?
  


夫に対して、わからないことだらけです。


夫婦なんだからわかるでしょ?

こんなセリフ聞いた事あるけど
所詮は他人。何考えてるかわかりません。
たぶん、わかった気になることはできるのかもしれないけれど
本当のところなんてわかりません。



毎日毎日、夫の態度、ゲーム依存にイライラして
イライラがイライラでイライラなので
愛犬にもイライラしてしまって

久しぶりに自分をコントロールできなくなっています。


こんな時はなにもうまくいかないので
家事も失敗だらけで
身体もなんだか不調になってきました。


負の連鎖というやつになってしまってます。



結局こうなるんだ…と。



私の一存で建築していいなら
何千万円の家を建てさせますよ。
それでもいいのですか?

ダメだから話を聞きたいのに…。


私の夫は自分のことを「優しい」と言います。
本当に優しい人は自分のことを「優しい」と
言いません。
「優しい」かはわからないけど
夫は「思いやり」がありません。
両親や兄弟を見ていたら同じなので
育った環境とやらが大きいのかもしれないですね。


やれやれです。


いいなと思ったら応援しよう!