![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118642082/rectangle_large_type_2_1ff175382a2f44334f9d86e968327fdb.png?width=1200)
何度も見てしまう「これは経費で落ちません!」
最近のドラマでハマっているのは「どうする家康」と「明日へのカルテ」だ。
その2つを撮っておいて次の週末に見ている。
そして続いて必ず見るのが
「これは経費で落ちません!」
NHKで何年か前にやっていたのを録画していてもう何度も何度も見ている。
何度見ても飽きない。
笑えるし、そして主人公の森若さんがイーブンに仕事との向き合い方を話してくれる。
それがなるほどと的を得ているし、そしてどこかあたたかい。
重たくない。
私もこんな人になりたい、とか、こんな人と仕事がしたい、とか、こんなチームで働きたい、なんて真剣に思ってしまう。
フィクションなのに。
そして毎回オープニング曲ととエンディング曲のあたりにも注目!
少しずつ人数が増えていったりその回の前振りになっていたり。
私のお気に入りは第一話と最終話のエンディングを比較すること。
第一話のエンディングでは森若さんは経理部の扉の前で少し振り返るのだが真面目なすまし顔。
それが最終話の時は少し振り返ってなんと微笑むのだ!
これがほんと素敵。
もれでる笑顔が自然。
多部未華子さんだから演技がうまいのは当然なのだがこちらまで笑顔になってしまう。
思わず、
「森若さん、よかったね。」
って声も出そうになる。
ぜひとも第一話と最終話のエンディングを見比べてほしいです!
何年経ってもこの古い録画をランダムで見ています。
大好きなドラマです。