![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115203787/rectangle_large_type_2_1d9801ef1cf9443cba1c0ffb9ec683e1.png?width=1200)
スターバックスのパンプキンスパイスラテをふいに飲むことになって17年前に考えていた事に思いを馳せた。
まず、とあるラジオ番組の話から。
ごはんとみそしる、通称ごはみそというPodcastのラジオ番組が好きだ。
この番組はアーユルヴェーダのある暮らしがテーマで、私は不勉強だけど、この番組で聞きかじった幸せに健康に生きる智慧的なことはなんとなく大切にする気になる。
ごはみそのパーソナリティのきょんちゃんに憧れてTwitterをフォローし、Instagramをフォローし、聞いた内容も心の中でフォローしまくっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115204054/picture_pc_429587c53528e2c226153580ad5d0e20.png?width=1200)
そんな、きょんちゃんさんは、80歳くらいになったらチャイスタンドを開くのが夢だそうで。
チャイって、体に良さそうなスパイス入ってておいしくて幸せになりそうだなあ!私もその頃同じくらいの歳になってるけど、買いに行きたいなあ!と思っていた。
そして、そんな折、一歳の息子と近所のでかい公園でひとしきり遊んでスタバで休憩することにした。
モバイルオーダーのカートにキッズアップルジュースを入れて、私は何にしようかと思いあぐねていると「パンプキンスパイスラテ」なる秋の新作が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115201007/picture_pc_f143da8a5d80d95be0dd6a01c9dd6ed0.png?width=1200)
チャイみたいな味かな?と思うが早いか自然と指がパンプキンスパイスラテに伸びてカートへイン。美味しそう😋
そして息子とスタバのテラスでカフェタイムで幸せたっぷり充電して帰宅した。子どもとの公園遊びにママの楽しみもプラスできると何気に嬉しい。
ところで、パンプキンスパイスラテとは、パンプキンパイに入れる定番のスパイスとかぼちゃのピューレが入っているもののよう。確かにスパイスはチャイに使うものと似通っていそう。
パンプキン スパイスというのは、アメリカの秋に欠かせない大定番のスイーツ、パンプキンパイの味の決め手となるシナモン、ジンジャー、ナツメグ、クローブなどのスパイス。スターバックスの『パンプキン スパイス ラテ』は、かぼちゃのピューレにパンプキンスパイスのフレーバーを加えたパンプキンフレーバーソースと、いれたてのエスプレッソ、スチームミルクとのハーモニーが秋の空気を彩ります。トップのふんわりとしたホイップクリームにさっと振りかけたナツメグが一口目からリッチでクリーミーな味わいをひきたて、空高い秋の到来を告げる一杯です。
なんと2021年に15年ぶりに日本で復活したメニューのようで、ということは2006年にも世間にあったということだ。
いやぁ、2006年って…。
その頃何してたかな?
当時の自分のSNSを辿ろうとしたけどまだ何も発信してなかった。何を考えて生きていたのか考えるのも恐ろしい。当時私は実年齢よりずっと子どもじみていたから。mixiもやっていたかもしれないけどログイン情報を失念して中身が見られない。見たら恥ずかしすぎて失神するかも。
よく覚えているのは、社会人2年目で仕事も自分も嫌いだったこと。石の上にも3年と思って耐えつつキャリアチェンジを模索していた。あれこれしながら最終的に8年間その会社に勤めた。このまま人生終わりを迎える!と思うほど永遠に感じた。
なんで当時そこまで自分を拒否していたのだろう。本を読んだり映画を見たりしてここではないどこかに行きたい、自分以外の誰かになりたいと思っていたような。
コーヒーは好きで、近所のスターバックスでよく勉強したり本を読んだりしていた。だけど、ざわざわと耳に入ってくる、街の人々の何気ない日常的な会話のほうがおもしろかった。お金がありあまるほどあれば、小さな珈琲店を営んで一日中人間観察したり誰かの独り言を聞いたりしたいと思ったりした。
誰かの人生、というものが好きだったんだと思う。誰かの人生を描くような、短編小説を書いてみたいと思っていた気がする。
そんなこと、すっかり忘れていた。
今はnoteという素晴らしいプラットフォームもあるし、短編小説でもなんでも、やりたければできるのではないか。
ふと散歩で手に取ったパンプキンスパイスラテから、遥か昔の自分への旅をした週末。
🎃
昔やりたかったことはありますか?
それを今もやってみたいですか?