見出し画像

#004 【クラフトコーラ作る】

東京都在住D夫妻(夫婦ぐるみのお付き合い)のお宅に遊びに行ってきたのだけど
その時にススっと出してもらった
飲み物がおいしくて衝撃的だった。

出てきたのはクラフトコーラ

お洒落すぎるやろ…
甘さ控えめで、爽やか、すごくおいしい~~
もともとクラフトジンジャーなどの
スパイスがよく効いた飲み物が私は大好きで
まさに、どんぴしゃりな味わいでした!

しかも話を聞くと
友人の夫氏がスパイスを煮詰めて作ったものだという…
え!!コーラって自宅で作れちゃうの…!?
と驚きました

今回は影響をがっつりうけて
クラフトコーラ作りをしてみた記録を
残したいと思います。


材料(スパイス)集めにでかける

【材料】

スパイスはカルディで購入しました

①黒糖・・・400g
②水・・・400ml
③カルダモン・・・約16個
(爽やか・エキゾチックな香り)
④ジンジャーパウダー・・・小さじ3
(辛味)
⑤クローブ・・・約20個 
(甘い香り、刺激的、防腐剤の役割)
⑥スターアニス・・・2個
(すっきりとした甘みの香り)
⑦シナモンスティック・・・3本
(甘い香り、スパイシーさ)
⑧ブラックペッパー・・・小さじ1
(エッジのきいた香り)
⑨レモン・・・1/2個
(酸味と爽やかさ)
→家にしなしなのすだちがあったので今回はそれを使いました
⑩無糖の炭酸水(飲むときにコレで割ります!)

【ポイント】
★材料はできるだけパウダータイプではないほうが、口当たりが粉っぽくなりにくい
★保存容器は事前に煮沸消毒必須!
★香りをしっかりつけるために、材料はキッチンバサミで二つに割るとよい
レモンもよく洗って輪切りにします

※他にも入れてみたら美味しい材料
・バニラビーンズ→甘い香り
・ナツメグパウダー→ほのかに甘くてエキゾチック

作り方

①材料を鍋にいれて、火にかける。
下に砂糖が溜まりやすいので、最初は混ぜながら様子をみる。
②煮立ってきたら弱火にして10分ほど煮込む。
③粗熱がとれたら瓶で保存して、冷蔵庫で一晩寝かす。
(半日から1日ほどで、味がしみるそうです)

グツグツと煮ております

飲み方

炭酸水で割って飲みます
((シロップ1:炭酸水5))がおいしかったです
★保存は冷蔵保存で2週間が目安



完成!!!


いい色!!!

材料からはコーラができるとは想像しにくく
なんとなくそれっぽいものができればな〜
と思って作り始めましたが
煮詰めている時にコーラの香りが立ち込めた時は
自分でも驚くほど感動していました!
黒糖で作ったので、色合いも濃いめになり
味はコクがあって
甘さはまろやかなコーラになったと思います。
ん~~~美味しい。
次は別の砂糖やスパイスで試してみたいな~と思いました!

お付き合いいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!