#28 想像とは異なる感情
もっと、感極まったり、
少なくとも
達成感にひたるだろうと思っていた。
しかし、いざその時になってみると
出てくる感情は
悔しさ。
自分でも意外な感情でした。
本日12時、
昨日受けた天文宇宙検定の回答が公開されました。
早く自己採点がしたくて仕事が手につかず
早めの帰宅。
と言っても、22時過ぎの帰宅ですけど。。
早速、自己採点をしたいところでしたが、
娘の中間試験の範囲のプリントが目に止まります。
宇宙の晴れ上がり、マグマオーシャン、主系列星など天文宇宙検定で勉強した言葉たちが並んでいます。
親子で、同じタイミングで同じような内容を勉強していたんだなぁとテンションが上がりました。
「分からんことがあったら聞いてね〜」と声をかけて、夕食をとりました。
そしていよいよ天文宇宙検定の自己採点です。
自然と脈拍が上がります。
少し手も震えます。
まずは、3級。
合格ラインは60点。
前回の平均点は68.4点、合格率74.5%
自己採点の結果は、85点。
次に、2級。
合格ラインは70点。
前回の平均点は65.3点、合格率43.6%
自己採点の結果は、88点。
どちらも合格ラインには達していました。
が、喜びや感動ではなく、
悔しさが一番に出て来ます。
90点以上をとりたかったぁー。
もっと自分を褒めればいいものを。
これが私の性格です😔
しかし、この性格だからこそ、
ここまで頑張れたのかもしれません。
そういうことにしておこう。
平日はほとんど勉強出来ないのですが、
その分、土日は午後からはずっと勉強をしていました。
最近は子供たちの中間試験も近かったので
同じコタツテーブルで一緒に勉強してました。
自分で進捗を管理したり、
年表をまとめてみたり(オススメ)、
ノートにまとめてみたり、
とても充実した時間でした。
ヒッパルコスは、
ロードス島で40年間 天体観測をしたとか
土星🪐の輪が見られるのはあと1億年くらいとか
楽しく勉強出来ました。
もし、天文宇宙検定を受けようと思われる方がいるのであれば、以下アドバイスです。
・テキストは隅々まで読みましょう。
細かなところからでも問題が出ます
・一つひとつをしっかり理解しましょう。
テストでは少しひねって問題が出る場合があります
・分かりにくいところは自分なりにまとめると、理解が進みます。
あと、2つの級を同時に受けるのはオススメしません。
かなりしんどいです。
検定前は、2級だけにしておけばよかった。。と心底思ってました。
いずれにせよ、無事に検定が終了しました。
これで自分の未来への種まき第1弾は終了。
これまでに得た知識を糧に、
種まきから水やりのフェーズに移行したいと思います。
来年はどこかのコミュニティに入って、
何か活動出来るといいなぁ。
まずは情報収集から始めます。
それでは、
『夜空を通じて みんなで幸せに』
良い星空浴を✨