![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152184890/rectangle_large_type_2_1e99de93a2cb5e8bab7fe59c2956a120.png?width=1200)
Photo by
soeji
【あと34日】私の土俵はどこだー!!!
探せば公募はたくさんあるんだなと思った
まあ、だからこそ公募に特化した雑誌も存在するわけで。
それにしたって、
いろんなコンテストがあるもんだ。
ナントカ川柳とか、
◯◯への手紙とか、
エッセイとか小説とかマンガ原作とか。
これだけのコンテストに全て応募できるとはとても思わないけど、
それにしたって、
土俵に上がらんと試合はできんじゃないか。
てなわけで私の土俵を探しておりました。
今日、いろいろ見てた中でおもしろかったのは、
この星海社FICTIONS新人賞(もちろん今も募集中)の、
編集者座談会。
編集者さんが、応募作について語っておられるんだが、
「この作品のこの部分がこうだから惜しい」
「まずこういうところから詰め直すべきだ」
みたいな、具体的な指摘がわんさか入っている。
目からウロコだし、こんなふうに読まれてるのか、
っていう新たな視座も得られて勉強になる。
さらに、
同じ編集者さんの間でも賛否両論になる作品もあって、
世界観がわかんないっていう意見の人と、
すぐにこの世界にハマれたっていう意見の人がいて。
しかも、
好みが真っ二つに割れてる作品も、
指摘される「改善すべき点」はやっぱり一緒だったりする。
この座談会だけでも読む価値めっちゃあったと思う。
ここで気をつけないといけないのは、
公募スケジュールを調べたことに満足しちゃうこと。
土俵!土俵に上がれ、私!!
寝る前にストレッチ。