見出し画像

初めてお味噌を作ってみました!!

ずっと前から主人に
「自家製のお味噌は格別らしいよ!」
「うちでも作ってみようよ!!」
と言われ続け・・・

私だって興味がないわけではなかったんですよ。
でも、何となく面倒くさそうだったし、保管場所とかどうするの??と思っていて
なかなか手が出なかったんですけど・・・

ついに今年、味噌作りに手を出してしまいました!!

大豆と塩だけで作れちゃうから材料はすぐ手に入ります。
で、一晩浸水した大豆を柔らかくなるまで煮て(我が家は時短で圧力鍋使用)
豆を潰して(フープロ使用)塩を入れて団子にして保存容器に入れる。

工程を書くとこれだけ。
やってみたら楽しかったし、割とすぐにできちゃった。

で、ここからです。
6ヶ月くらい放置。

私,見て見ないフリとか、放置とか結構得意なんです。
薬膳料理のレッスンでも結構そっと放置する料理が多いくらいですし・・・

でも!!
家族の期待が込められた、しかも半年も寝かし続けた味噌に何かあったら・・・
カビちゃうとか、ドロドロになってたとか
もう心配で心配で!!

と言いつつしっかり放置してましたけど^^
だって、万が一のことが起こっていたら・・・ショックは1回で済ませたいじゃない!?

私が味噌作りに選んだ保存容器はこちら

しまう場所が無いので、置き場は階段にしようと決めていたんです。
人に見られても良い感じの物がいいなぁと思いまして。
この容器、中にシール蓋が付いていて、割と密閉できるみたいで
しかもホーローの蓋も付いているので中が見えない!!
人の視線に入りやすい場所に置いておくので、中身が見えないのは必須だったんです。

半年間(多分)ドキドキしながら1度も蓋を開けることなく過ごし、
本日ついに開封しました!!
なぜ今日開封したかと言うと、購入していたお味噌が無くなったから。
実質的に必要だったんです。
でも、よく考えてみたらちゃんとできているかどうかも分からない自家製味噌を
使う直前に見てみるって・・・
全部カビてたりしたらどうしてたんだろう???

ドキドキしながらホーローの蓋を開け、シール蓋を開けて出てきたものは・・・

醤油??

何だかえらいことになっていました!!
想像していたのと全然違くて、「味噌を作ると醤油ができるの?」
と思うくらいの茶色い液体が・・・
思考は停止しているのですが、いい匂いなんですよ。この液体。
舐めてみたら味噌味の醤油。
どうしたものかと味噌作りの先輩に電話して聞いてみたら
「たまり」と言うものっぽいからそのまま混ぜちゃって大丈夫!!
とのことだったので、適当に混ぜちゃいました。

で、ちょっとだけ小さい保存容器に移し替えたのがこちら

ちゃんとお味噌になってました!!

蓋を開けて茶色い水を見た時は、「ヤバイ!!」と思ったけど、
全体的にカビもなくちゃんとお味噌に育ってくれていました!!

「たまり」って調べてみたら、
熟成が順調に進んでいる証でもあります。 たまりがあるとお味噌の表面が覆われてカビが生えにくくなります。 過剰に多くないのであれば、そのままで問題ございません。
とのことでした。
順調に熟成が進んでいて、カビ防止にもなるなんてすごいですね!「たまり」

せっかくなので味噌を楽しもうと

きゅうりと味噌

急遽きゅうりを切って見ました。
でもね、きゅうりと味噌、合うはずなのにそんなに感激するような感じじゃなかった・・・
きゅうりと合わせるよりもご飯にちょこっと乗せて食べるのが美味しかったです!!

結論として・・・半年置いて、見かけはちゃんとお味噌になっていたけど、まだ熟成が足りない感じがしました。
ちょっと塩が強い感じがしたんですよね。
なので、先にちょっと移してしまったお味噌はそのまま使うとして、残った味噌は再び重しをして階段に戻しておきました。
あと3ヶ月くらい待ってみようかな?

1回開けちゃって空気に触れた味噌はちゃんと熟成してくれるのだろうか?
しかも、「たまり」混ぜ込んじゃったし・・・
なんて心配もあるのですが、しばらく放置を続けてみます!!



↑自家製の野菜はまだまだだけど、自家製ジェラートや、自家製フォカッチャなどが楽しめるカフェです

↑食べ物の効能・効果を楽しく学べるイタリアン薬膳料理・手打ちパスタのレッスンも開催しています。
レッスンのリクエストも大歓迎!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?