![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103942438/rectangle_large_type_2_1eb346c69de607f3c5990f593363a10c.jpeg?width=1200)
レンチンで簡単!低糖質チーズケーキ
低糖質レシピによく使われるチーズ。
食事メニューにもスイーツにも使えて便利ですよね。
よく作るチーズケーキの作り方を簡単にメモしておくことにしました。
電子レンジ加熱で完成までが早い上、ワンボウルでできて洗い物が少なくて済むので、気が向いた時にさっと作れるのが良いです。
1.クリームチーズを常温にして、耐熱容器内でよく練っておく
![](https://assets.st-note.com/img/1682430501233-gqndCGAwu6.jpg?width=1200)
2.おからパウダーを少し入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1682430668523-0cjrT2ayBi.jpg?width=1200)
でもタンパク質量は入れた方がアップ。
3.卵と豆乳or牛乳、低糖質甘味料(エリスリトールや羅漢果など)を入れてさらに混ぜる
![](https://assets.st-note.com/img/1682430614105-vz8mxY6nti.jpg?width=1200)
4.そのままレンジでチン
![](https://assets.st-note.com/img/1682430779492-Zmvs0MvKEr.jpg?width=1200)
5.粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やす
6.完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1682430857829-jAmhVUPCC6.jpg?width=1200)
適当にフルーツなど乗せて食べると美味しいです。
ヨーグルトを入れてみたり、レモン果汁を加えてみたりで味の調節をすることもありますが、とにかく基本は「混ぜてレンチン」でできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682430997262-x0y7A6YEWy.jpg?width=1200)
ダイエットは、食事に変化を付けつつ、さらにその方法が簡単でないと続けるのがちょっと難しいと思います。
楽に飽きずに続ける為に、このレシピはとても重宝しています。