【マイナンバーカード旧姓併記手続きレポ】旧姓で働くことと、旧姓の身分証明書を手に入れた話
マイナンバーカードに旧姓併記をしてきた。
アレコレ調べてせっかく手続きの仕方が分かったのに、もう2度と同じ手続きをすることはない。勿体ないので、同じような方の役に立つかな?と詳しく書き残しておくね🤞
▼旧姓で働く、ということ
▶︎なぜ旧姓で働いているか
数年前、私は今の会社で働いている途中で、結婚して本名が変わった。
苗字に対して強い思想があるとかとかではなく、「メアド、ハンコ、名刺、などなどあらゆる苗字が書かれたモノを変更するのも、社内や客先へ苗字の変化を説明するのも、全〜〜部面倒!!」というシンプルな気持ちで、旧姓をお仕事ネームとして使い続けている。
▶︎旧姓で働くデメリット
ここ数年で出張先で身分証明書を提示させられることが増えた。コロナ禍で検疫を各会社がしていたのを経て、アフターコロナでも会社に入るチェックが厳しくなった感じがある。
毎回、受付で身分証明書と名刺を一緒に提示して「コレ旧姓なんですよ〜、ホラ下の名前が同じでしょ??」の件をやっており、だんだん面倒になってきた😇
かと言ってお仕事ネームを今更本名にするのも、それはそれで面倒。さらに、私にはお仕事ネームと本名を使い分けたい理由がある。
▶︎旧姓で働くメリット
諸々の苗字の変更手続きや社内外の人たちに説明する面倒を回避するために旧姓で働くことを選んだ。けど、面倒を回避する他にもメリットがあったよ。
お仕事ネームと本名が違うから、「仕事用の私」と「プライベートの私」が区分けされている気持ちになれる。これが結構気に入っている。
仕事でうまく行ってない時でも,上手くいっていないのは「仕事用の私」であって「プライベートの私」は守られるし、逆も然り。という感じで、呼ばれる苗字が違うことが気持ちの切り替えに役立っている。
今となっては仕事とプライベートで別々の名前を使う状態をキープしたくすらある。
「旧姓のまま快適に働くために、旧姓の書かれた身分証明書が欲しいな〜」というわけで、マイナンバーカードに旧姓を載せることにしたよ。
▼マイナンバーカードに旧姓を載せる手続き
マイナンバーカードには、手続きを踏むと旧姓を載せることができる。
▶︎手続きに必要な書類:旧氏名と新氏名の両方が確認できる書類
「マイナンバーカード 旧姓併記」でググると、総務省のホームページが出てくる。
手続きには旧氏名と新氏名の両方が確認できる書類が必要なんだけど、これが分かりにくい。
戸籍謄本「等」ってなんだ?「等」って!😩
というわけで調べてみた。調べていくうちに、これは人や自治体によって必要なモノが違うから「等」にしてるんだな…と分かったよ。
とはいえ、私と同じケースの人には参考になると思う。
以下は、「結婚前の実家戸籍から、結婚によって新戸籍に入った」「現本籍地がコンビニ請求OK」の私のパターン。
▶︎戸籍謄本「等」ってなんだ!?
戸籍を証明するモノを調べていると、「戸籍謄本」「戸籍抄本」「戸籍全部事項証明」「戸籍個人事項証明」が出てきて戸籍がゲシュタルト崩壊を起こしていた。
うわぁ、なんだそれぇぇ😫
と思ったら、このうち半分は同じものだった。国立市の解説でわかったよ。
内容的には、こう。
戸籍謄本 = 戸籍全部事項証明書
戸籍抄本 = 戸籍個人事項証明書
なぜ二つ名があるんだ…??🫠と思ったら元々の書類で管理されていた「謄本・抄本」が、電子化されて「証明書」になったんだって。
だから、総務省の書き方は「戸籍謄本「等!」」になるのね。なるほどね!!
私の場合、個人について戸籍を出せばOK&電子化されているので「戸籍個人事項証明書」を取ればいい。
こういう手続きホントに苦手だから調べるのしんどかったよ。ふぃ〜😇
▶︎戸籍個人事項証明書を出しにコンビニへ!だが、思わぬトラップが。
私の本籍地はコンビニで証明書が出せる自治体なので、いざ最寄りのセブンイレブンへ。
セブンのマルチプリンターをピッピとやっていると、なんと、旧姓併記の手続きのために必要な証明書を出すのに、さらに手続きが必要なことが発覚😇ワァァオ
利用申請登録に阻まれた私の中で、手続きしたい欲望に面倒くささが圧勝。この件はしばらく忘れ去られたのであった。
🥱😴🏝️☁️🚤🏝🌊
(そのうち本籍地の区役所に行くこともあろう…)
(本当にあった怠惰な話)
〜そして時は経ち、1年後〜
(区役所に行くことは結局無かった…)
やはり出張先で身分証明書を出して本名との違いを説明する事象が立て続けにおこり、再びやる気スイッチON!
セブンイレブンのマルチプリンターで戸籍証明書を出すための利用申請をした。一瞬だった…👼
ウェブから進捗を確認してみると、申請からわずか数時間後にはもう準備完了とのこと。シゴデキか!?
▶︎コンビニで戸籍個人事項証明書を発行
セブンイレブンに行き、マルタプリンターを総務省の言う通りに操作。発行には450円かかるよ。
エイヤッッ!!🏪
出ましたっっ!!
▶︎戸籍個人事項証明書に、旧姓は書かれる?
私が今、戸籍個人事項証明書を出すとこんな感じ↓で旧姓の情報が書かれる。結婚以前の戸籍の筆頭者である、私の父の苗字が旧姓の証明になるよ。
結婚前の本籍地と戸籍の筆頭人が書かれた証明書をゲットした。これで区役所に進める…!
▼ラスボス戦 区役所で手続き
▶︎区役所に行く
マイナンバーカードの窓口が開いている時なら手続きできるよ。私の区役所のマイナンバーカード窓口は土曜もやってくれているのでラッキー🤞
▶︎署名用電子証明書の再発行も忘れずに
旧姓併記にすると署名用電子証明書が失効する。ふるさと納税で使いまくるので迷わず署名用電子証明書も再発行したよ。
▶︎手続き時間は30分
朝イチで区役所に行き30分で手続き完了。
旧姓併記されたマイナンバーカードがゲットできた🥹
▼マイナンバーカードの
旧姓併記の手続きまとめ
☑️コンビニでマイナカードの利用申請
☑️コンビニで「戸籍個人事項証明書」を出す
☑️区役所でマイナカードに旧姓併記
☑️区役所で署名用電子証明書を再発行
で旧姓併記手続きが終わったよ☺️
手続きが苦手な私にとってはやるまで億劫で途中で心が折れたりしたんだけど、いざやってみたらすごく簡単だった。
今結婚する人は婚姻届出す時に旧姓併記できたりするのかな…?と思ったけど、結局、今回みたいな既婚者と同じステップを踏まないといけないらしい。旧姓で仕事をしている人は山ほどいるし、これからは苗字を変える風習がなかった男性が妻の姓になるパターンも一般的になって、旧姓をお仕事ネームにする人の数はもっと増えるはず。
旧姓併記の身分証明書は婚姻届を出す時に瞬殺で出せるようにするとか、もっと手続きが楽になって自分の旧姓を簡単に使えるようになって欲しいとも思うな。
おわりっ!