【5月編】今月のエモ活【マティス展、銭湯で漫画三昧、ご褒美バッグ、たりないふたり、お花見、家具探し、だが情熱はある、トーベ他】
「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。
私の価値観は「心躍れば優勝」。
エモーションをガンガン揺さぶって楽しい人生にしていくぞ…!
というわけで、ここ1カ月のエモ活を振り返っていくね😌
(エモを)求めよ、さらば与えられん🤞
Ask, and EMO will be given to you.
▼今月のイベント
▶︎5月のお花見
先月のエモ活で「お花を見るだけで幸せな気持ちになれる…!🌸」と改めて思ったので引き続きお花を摂取。
ガーデンネックレス横浜に行ってきたよ。山下公園〜みなとみらいの広域でお花が綺麗に整えられてるし、海沿いで気分が良くて充実のお散歩に🫶
今の時期は薔薇も咲いてるらしいのでまた行こう…!
▶︎万葉倶楽部で漫画三昧
GWに前から行ってみたかった みなとみらいのスーパー銭湯、万葉倶楽部に泊まってきたよ。
岩盤浴も好きだしサウナも好きなんだけど、一日中いると両方満喫できて最高…!たっぷり汗かいて水飲むのが浄化されてる気がして好き👼
休憩室で漫画三昧して、和室でグッスリ寝て大満足!気に入ったからまた使おう〜
▶︎ソファー探し
都心うさちゃんハウスから住宅街に引っ越したので我が家にソファが置けるスペースが爆誕。
GWは家具屋を巡ったよ。
ソファー専門店のNOYESのソファーが、理想的な形と大きさ・硬さで100点だったので購入。
受注生産だから生地が50種類くらいから選べるんだけど、決まらんな〜🤔と悩んでたら布地のサンプルをくれた。家に置いて夜と昼の見え方を比べて決められるのがありがたい…!
ソファーが到着するのが楽しみ!
▶︎10年ぶりに親子でお出かけして考えたこと
GWは実家に帰ったり両親が家に来たりだったんだけど、基本家でしか会わない我が家に珍しく親子でお出かけするイベントが発生。数えてみたらなんと10年ぶり。
歩いてみたら思ってたより両親の足が遅くて、ふと、また10年後に元気に一緒にお出かけできるのか…?と考えた。
最近実家に年1しか帰ってなかったんだけど、コロナも明けたし、両親が元気なうちに沢山会ってたくさん親孝行しようと思ったよ😌🫶
▶︎ご褒美バッグ購入
出世したし去年のお買い物予算達成したしここらで買うっきゃねぇ…!と買ったご褒美バッグ。
自分の物として過去最高金額を支払ったので震えた…!バッグについては別記事でお気持ちをしたためたいな🫰
▼今月の展示
▶︎マティス展@東京都立美術館
上野でやってたフォービズムで有名なマティスの作品を集めたマティス展。ポスターが可愛くて行ってきた。
色彩とデッサンの乖離の自分の落とし所を探るために新印象派の技術をシニャックそっくりに取り入れてみたり、絵画を理解するために精密な彫刻を徐々に抽象化してみたり、止まらない探究心に脱帽🙏
晩年に礼拝堂を手がけるんだけど「信仰心に関わらず頭がスッキリできる空間を!」とデザインしたの、合理的で好き。
▼今月の映画・ドラマ
▶︎ドラマ『だが、情熱はある』
推しのドラマ化ということで今期唯一見ているドラマ。オードリー若林と南海キャンディーズ山里の2人の生い立ちから漫才ユニット「たりない2人」解散までを描いた「だが、情熱はある」。
オードリーラジオファンのリトルトゥースとして毎回胸熱エピソードが山盛り🔥富田望生ちゃんが南キャンのしずちゃんすぎてしびれる。すごい。
▶︎たりないふたり
TVerに復活していたので久々にみた本家「たりないふたり」。
▶︎映画『トーベ』
ムーミンの作者のトーベヤンソンの数年間を描いた映画。アマプラにあったのでムーミンファンとして履修してみた。
▼今月読んだ本・漫画
GWに漫画を大量に読んだので多いので一部抜粋。
▶︎キングダム68巻
▶︎わたしたちは無痛恋愛がしたい
オジサンに故意にぶつかられ、クズ男に雑に扱われ、女は料理好きのレッテルを押し付けられ、男は仲間にナンパを強要される。そんなジェンダーに関するモヤモヤをキレッキレに言語化する漫画「わたしたちは無痛恋愛がしたい」。
試し読みが良かったので全3巻買って一気読み。
▶︎女の園の星
▶︎教室の片隅で青春がはじまる
▶︎徒花
の3作は↓にまとめたよ。
他にも読んだけど割愛。漫画で充実したGWだったな。
まとめ
先月後半〜今月半ばのエモ活を振り返ったよ。
今月のエモは
・家をお気に入りの空間にするっていいな🛋
・元気なうちに親孝行してぇ…!
・たりないふたり、改めて見ると天才すぎるな?
・GW9連休だったけど読みたい漫画が無限にある
でしたッッ
来月もエモを獲得していくぞっ🤞
エモ活記録マガジンはこちら。
エモーショナルで豊かな人生にしていくぞっ🥰