
【2022ベストコスメ】格上げした定番デパコスvs回帰したプチプラ名品【今年のメイクを振り返る】
毎年コスメを記録したら、
変化が見えて楽しいのでは🥹!?(天啓)
と気づいたので今年一年かけて完成した今の私が心地よく居られるベストコスメを、紹介するよ。

今回はデパコスに格上げしたコスメと、一度デパコスを使ってみたもののプチプラに回帰したコスメの対比に注目しながら紹介していくね。
⚠️合わなかったコスメも名前を出して書くけど、私との相性の話なので気に入って使ってる人はそのまま自信満々に使ってくれよな…!
もし同じように合わないな?と思いながら使っているコスメがあったら、乗り換え先として参考にしてみてね☺️
\💅では早速いってみよう!💄/
▶︎スキンケア〜ベースメイク部門
スキンケア〜ベースメイクに使うのはこちらの5つ。朝洗顔したらスキンケアからファンデまで一気にやる。

・無印のスプレーボトルに入れた白潤プレミアム化粧水(まぎらわしい)(時短になるんだもの)
・白潤プレミアム乳液
・ニベアディープUV日焼け止め
・ポール&ジョー プロテクティング下地
・Diorフォーエバーグロウファンデーション
【格上げ】Diorファンデは魔法
色んなプチプラのリキッドファンデを使ってみて、「ムラなく塗れないし崩れるしリキッドファンデって向いてないな〜😭」と思ってた私の常識を覆してきたファンデ。ほんの少量でスッと伸びてムラがない綺麗な肌になれる。小鼻まで遠慮なく塗っても夜まで変な崩れ方をしないのなんでなん…?憧れブランドなので「わての顔、Diorやけん…!」と背筋をシャキッと伸ばせる効果がかかって気分が非常に良い。毎朝脳汁が出る。これがデパコスの魔法か…!
【プチプラ】デパコスより良い化粧水&乳液
香りが好きでアルビオンのエクサージュをラインで使っていたんだけど、私の肌質には悪くはないけどこれと言った良さも感じないな…🤔と思ってた。そんな時ネットで「ガチ有効成分が入ってる」らしい白潤プレミアムを見つけて浮気。
抗炎症剤が私に合っていてトラブルが減り、さっぱりした使用感が好きで、安い。こっちにする理由しかないわ!と白潤プレミアム推しになった。今の所浮気の予定はなし。
▶︎メイクアップ部門
コスメボックスには色々入ってるけど日常使いするのはこの4つ。

・クラブ すっぴんパウダー(パフはETVOS)
・UZU リップトリートメント
・ランコム コフレのリップ
・ランコム コフレのパレット
その他に入ってるのは旅行用のちっちゃいマルチカラーや、キラキラしたい日のためのアイシャドウなど、特別な日に使うもの。
【格上げ】ランコムメイクパレットで統一感のある顔に
ランコムのクリスマスコフレ使い始めて4日目だけど、
— ねおり (@mille_feui_lle_) October 21, 2022
コフレなのにめちゃめちゃ普段使いしやすい色ばかり&コフレのワクワク感で毎日メイクが楽しい🥰
矢印の色だけラメが大きくて華やかで、ほかはホント普段用でピッタリ🥹
当たりだったな〜😌🙏 pic.twitter.com/A9s0QiMlzZ
ランコムのクリスマスコフレのメイクパレットはアイシャドウからハイライト、チーク、シェーディング、アイブロウまで全部できるから、統一感のある顔に仕上がるのが最高🥰
今まではメイクアップコスメはプチプラ派で、エクセル、リンメル、キャンメイクを使ってた(リンメルのショコラアイシャドウがとても好き)けど、全てを備えたクソデカパレットの良さを知ってしまったのでもう戻れないかも…🥹
進め!散財ロード!金がないなら残業すれば良いじゃない!!(社畜アントワネット)
【プチプラ】高級パウダーから回帰したすっぴんパウダー
ミラノコレクション、エトヴォスの名品パウダーを一周して戻ってきたのはプチプラのすっぴんパウダー。崩れないしテカリを綺麗に抑えられるし、ダマにもならない(ファンデがDiorだからか…?)
休みのノーファンデの日にすっぴんにコレだけでもそれなりの見た目になるし、肌に優しいのが気に入ってる。ただ、パフは洗うとヘタるので、エトヴォスのパウダーについてた丈夫なパフを使ってるよ。
▶︎アイメイク部門
【プチプラ名品】アイメイクは不動のプチプラ3本

・デジャヴュ ラッシュアップ ブラウン
・UZU モテマスカラ バーガンディ
・ラブライナー ミルクブラウン
どれもお湯でオフできるのに滲まないので天才すぎる。デジャヴュのマスカラは小さいヘッドだから不器用でも下まつげが全部塗れるのがすごいの。アイライナーやマスカラはプチプラで全く不満なし。デパコスは試したことがないし格上げの予定もなし😌
▶︎アイブロウ部門
【プチプラ名品】眉毛サロンで教わったプチプラコスメ

・ケイト極細アイブロウペンシル
・ヘビーローテーション眉マスカラ
初めて行った眉毛サロンで教わったコスメをずっと使ってる。眉マスカラは顔が垢抜けるので本当に良い🙏パウダーは持たずにアイシャドウをアイブロウパウダーとして転用してるよ。アイシャドウと眉の色が揃った方がこなれ感が出ると思ってる。アイブロウも眉毛サロンお墨付きの2本を気に入ってるからデパコスには手を出してないよ😉
▶︎メイクツール部門
メイクブラシは広島県熊野市の職人さんが手作りしている日本が誇る伝統の熊野筆で統一。

・竹宝堂チークブラシ 粗光峰(ヤギ)
・竹宝堂アイシャドウブラシ 馬毛
・WHOMEEアイブロウブラシ ヤギ毛
・EFFACEアイシャドウブラシ 合成繊維
【格上げ】老舗熊野筆の竹宝堂メイクブラシ
メイクブラシを新調!
— ねおり (@mille_feui_lle_) December 7, 2022
熊野筆の定番 竹宝堂にしたよ。ふわふわで幸せ🥰
大きい方のチークブラシはヤギ毛https://t.co/IAiVYLBQOv
アイシャドウは馬毛https://t.co/Uinq2Z66oi
使ってたブラシたち、お疲れ様😌 pic.twitter.com/esYoyeceUL
今まで使ってたロジーローザとノーブランドの熊野筆がボサボサになったので、数ある熊野筆工房の中でも老舗の竹宝堂のメイクブラシに格上げ。私が持ってるのは一本2000〜5000円で竹宝堂としては安いラインだけど、毎日顔に当てる度にしっとりフワフワしてて幸せ🤤高価格帯の熊野筆を使ったらどうなっちゃうんだろう…?ツールが良ければプチプラのコスメも綺麗につくから、ブラシは良いものを使いたいな😌
▶︎クレンジング・洗顔部門
洗顔は朝と夜で変えてる。朝はダメージなく優しく洗う牛乳石鹸。夜はクレンジングでメイクを落としてからシカ洗顔でさっぱり洗うよ。

・牛乳石鹸 赤箱
・シュウウエムラ クレンジング アルティム8∞
・VT シカ洗顔フォーム
【プチプラ回帰】コスパ最強牛乳石鹸で朝の洗顔は大満足
洗顔に課金するのが大事では!?と思って、トランシーノの保湿入り洗顔フォームを使ったりもしたけど、一周回って帰ってきたのが一個100円で数ヶ月使えるコスパ最強の牛乳石鹸🐄しっとりタイプの赤箱が気に入ってる。シンプルな成分しか入ってないので悪さをするわけがない😌メイク前に落としたい余分な皮脂はさっぱり洗えるし、乾燥しなくて大満足なので、これ以上朝の洗顔に課金する気が起きない🤤
【格上げ】高級クレンジングって…こういうコト…!?
メイク落ちればクレンジングは何でも同じでしょ?と、思ってた時期が私にもありました😌プチプラのニベアのクレンジングオイルやルルルンのクレンジングウォーターを使っていた時はしっかりメイクを落とそうとするほど肌がカサカサに。シュウウエムラのアルティムを使ってからクレンジングこそ課金すべきだったと思い知ったよ…汚れはしっかり落としながら必要な潤いは残してくれるから、毎日しっかりメイクを落としてもダメージなし。洗顔よりもクレンジングに課金すべきだったんだな🤔
まとめ
今年一年かけてたどり着いたメイクに使うコスメは合計18個。
デパコスに格上げして気分が上がるコスメもあれば、デパコスよりも良くてプチプラに回帰したコスメもあった。
メイクブラシは熊野筆を一生少しずつランクアップさせながら使いたいし、アイブロウや洗顔はプチプラで大満足だし、ファンデはDiorが幸せ。沢山コスメを使ってきたけど、ようやく自分が心地よく居られるコスメが分かってきたよ。
来年もベスコスを記録して変化を楽しんで行きたいな🥰
↓今年を振り返るシリーズはこちら
今年私を癒してくれたご自愛グッズたちの記事。
今年買った服68着から選ぶ、最高の5着の記事。
いいなと思ったら応援しよう!
