![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13392973/rectangle_large_type_2_ee56844e01d98fd75a079611d6ff2a5a.jpeg?width=1200)
未公開noteを公開 【体を鍛えることを勧められた。だが、断る】
ちょっと前に書いたまま放置していたnoteですよ。
立て続けに筋トレ的なものを本格的にやらないかと誘われている。
結構この手の誘いってめんどくさい。
なぜなら、筋トレ自体が過度なものでなければ健康にはいいからだ。
断ると、なんで?と問い詰められる。
やった方が健康的になれるのにって詰め寄られる。
私は本格的にトレーニングをしているわけではない。
太い筋肉をつけたくないから、プランクなどの運動をするぐらい。
歩くことは好きです。毎日生活で必要な徒歩+4-5kmは歩いてる。
なので運動をしていないわけではない。
簡単なエクササイズ程度。
ただただ太い筋肉をつけたくないから器具を使ったトレーニングをしていないのです。
先週くらいか、仕事で知り合ったムキムキ系男子の方。
パーソナルトレーナーをやってるんですが、興味ありませんか?って誘われた。
もちろんかれは私にとって良かれと思っていろいろアドバイスをくれた。
でもね、こっちから興味があるとは言ってないんです。なんならこっちからそう言った話は一切していない。
でも彼は私にとって良かれと本当に思ってる。
よくないサイクル。
もちろんお断りしました。
でもそのあともこっちが興味を引くようにいろいろ話をしてくれたり、実際に体を触ってどこがどうとかアドバイスしようとするんだけれどね、いっさいこっちからは頼んでない。
だから体も勝手に触らないでほしい。ちょっと触りますねって、触っていいことを前提にしちゃだめよ。
私、ハードな運動するといつも熱が出るんだ。
だから家でできる程度の簡単なものでいい。
こちらは昨日の話。
こちらも仕事で知り合った結構なムキムキ系男子(お気づきだろうか、世界には今ムキムキ系が増えてきている)
苦手な質問、趣味を聞かれる。
読書や散歩と答えると、運動どうですか?って。
そのために趣味聞きましたね?
見たところあまり健康そうじゃないし、体力つけませんか、と。
お断りしました。メンヘラはだいたい不健康なものです。
トレーニングがいやなら球技とかは?
お断りしました。団体競技、球技なんてもってのほか。
あなたを変えたいんです。
お断りしました。なぜ出会っていきなり変えられなきゃいけん?
と言った感じでとにかくトレーニングの誘いがしつこい。言葉を素直に表現するならば、めんどくさいくらいしつこい。
こっちが興味ありそうならどんどん話を進めてくれていいんだけれど、まったく興味がないのだからしつこく誘わないでほしい。
断るんです、何度も。でも聞かれるんです、何で?って。
理由がなければ断っちゃいけない?ん?筋トレをしたくない理由を言えなければ断っちゃいけないってことの、納得できる答えを言ってみな!と喧嘩腰のクリオネ。
本当にしつこい。
あなたがわたしをあえて鍛えなきゃいけない理由は?聞いてみた。
口ごもる。
あなたの副業かなんかのトレーナー業、そしてそこから得られる収入。
それ自体はなにも悪いことじゃないから口ごもらなくていい。
でもその収入をいいものにするか、悪いものにするかはあなた次第!嫌がる人に無理やり勧めても幸せになんかなりゃしないわ!
「でも鍛えてみないとわからないじゃないですか!」
まだくいさがるか!まだわからないのか、私はわざわざジムに行ったりしてまで太い筋肉を求めちゃいない!わざわざジムに行ってまでスリムなくびれを求めちゃいない!わざわざジムに行ってまで美ボディを作ってSNSにあげることなんて求めちゃいない!
興奮して髪の毛が逆立ち始め、チラホラ金色に輝き始めた!かえれ!オラの理性があるうちに!
トレーナーの名刺的なものをわたされる「一度時間のあるときにフリーレッスンにきてくださいよ」
話は変わり、最近気になって仕方ないMAX鈴木さん。
ニューヨークのいきなりステーキで10ポンドのお肉を平らげました。
ステーキがやってきてワシワシとお肉を咀嚼し続ける様、もはやいきなり鈴木状態。
店員さんも驚かれたことでしょう。
次のいきなりステーキ体験がいつになるかはわからないけれど、ずっとあたまのどこかにある【いきなりステーキ】。
どうなっていくのか、私は次回この店をどう楽しむのか。どう楽しみたいと思うのか。
興味が尽きない。
そしてジムに行き、ワークアウト。のちにいきなりステーキでタンパク質補給。すばらしきサイクルだ!
あ、いや、いかない。ジム行かない。
以上。
思ったこと
↓↓↓↓↓
勧誘するなら自己の人間力、コミュニケーション力を鍛えよ。トレーニングによって得られた体験などを織り交ぜながら、魅力的なストーリーを。ただただ誘うだけじゃ見向きもされないわ。
あなた自身に説得力をもたせないと、うまくいくものもうまくいかない。
それだけの体を作り上げたあなたならできるはずよ。体鍛えるって考える力も必要だから、あなたならきっとできる!!
いいなと思ったら応援しよう!
![クリオネ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83515012/profile_d0a5fa60d87189d110bc2bd6b21fc6ce.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)